ウエッブサイトへの掲載を了承頂きましたので、随時画像の方をアップさせて頂きます。
今回、Ferrari F430 メンテナンス御依頼誠に有り難う御座います。
只今、弊社4t積載車が、お引取りさせて頂きましたF430を積んでファクトリーに戻って参りました。
只今よりご入庫時のエクステリア&インテリアの傷などのチェックに入らせて頂きます。
ご期待にお答えする各部のチェック及びメンテナンスを実施させて頂きますので宜しくお願い申し上げます。
Ferrari F430 御依頼頂きました不具合ポイントのトラブルシューティング 開始させて頂く為、リフトセクションへと移動させて頂きました。
随時画像アップさせて頂きますので宜しくお願い申し上げます。
Ferrari F430 御依頼頂きました不具合ポイントのトラブルシューティングに入らせて頂きます。
第1段階。
現状のマシンの状態を把握する為、Ferrari純正車両診断テスターSD3にて、Ferrari F430 車輌コントロールユニットと交信開始させて頂きます。
各ErrorコードのみのチェックではなくFerrari純正 車両診断テスターSD3を100%駆使し、各部位のパーツ状態や、調整の状態を詳細に把握していきます。
各部の作動状況や出力波形に至るまで、コンピューター上で、できうる全てのチェックを行い現状のマシンの状態を把握致します。
Ferrari純正 車両診断テスターSD3を100%駆使し、的確に細部までチェックし、現状のデーターを把握します。
Ferrari純正 車両診断テスターSD3を使用し取得した不具合ポイント各部のデーター。
現状のF430のデーターと、最新のデーターとも比較し、チェックを行います。
エレクトロニクス関連を、大きく分別すると下記の3項目が代表的な項目。
1 入力: 電子的・機械的なセンサ(または変換器)で、温度、圧力、電磁場等の物理量をシステムの外部から取得して、電流信号や電圧信号に変換するあらゆるチェック。
2 信号処理回路: 組み合わされた電子素子により信号を操作し、解釈したり、変換したりする個所のチェック。
3 出力: アクチュエータや他の素子(変換器も含む)により、電流・電圧信号をマシン システムにとって有用な形態に再変換されているかなどのチェック。
この3項目からまだまだ項目別に分類。
電脳化が進んだマシンをメンテナンスさせて頂く側のファクトリースキルとして、上記の項目などなど........を、完全に把握し、あやつり切る能力が無ければ、近年のマシンを的確にトラブルシューティングまた、セットアップする事は困難です。
あやつり切るには、非常に高度な知識がファクトリー側に必要不可欠となります。
これより、SD3で取得したデーターは、あくまでもデーターとし受け止めます。
データー全てを鵜呑みにせず、単体点検を実施。
更に奥深くまで、弊社 独自のチェックを担当メカニックが進めて参ります。
数箇所、メンテナンス御依頼頂いております不具合発生個所。
確実に不具合発生ポイントを確定する為、的確なトラブルシューティングが随時行われます。
同時に不具合を発生させた、主原因も確定致します。
主原因。ここが、非常に重要なポイントです。
1箇所、1箇所的確に見極めて行きます。
全てのチェック&トラブルシューティングを完了させて頂きましたFerrari F430。
担当エンジニアが、確実に現状のマシンに発生している不具合ポイントを把握し切らせて頂きました。
また、不具合を発生させた、主原因も的確に確定させて頂きました。
チェックポイントの内容をまとめさせて頂き、分かり易く記載したシートを作成し、送付させて頂いた上、御連絡させて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。
先程は、お忙しい中お電話にてご対応頂き誠に有り難う御座いました。
今回のメンテナンス個所&今後のメンテナンス個所。
全て記載させて頂きました、詳細なお見積書を送付させて頂き、その中でベストなメンテナンス方法を、ご予算の中で詳細に御相談させて頂き、決定させて頂きました今回のメンテナンスメニュー。
只今、今回のメンテナンスメニューパーツを発注させて頂きました。
パーツ入荷次第、実作業に入らせて頂きますので宜しくお願い申し上げます。
今回のメンテナンスメニューパーツ全て入荷致しました。
早速、実作業に入らせて頂く準備に入らせて頂いております。
随時画像アップさせて頂きますので宜しくお願い申し上げます。
今回、タイヤサイドウォール破損によるタイヤバーストが発生し、足回りにダメージを受けてしまっているFerrari F430。
近年のマシンは、タイヤ扁平率も低く少しの衝撃でもマシンに多大なダメージを与えてしまいます。
外部には、ほとんど傷の無いホイール。
内部で完全に割れてしまっている状態のアップ画像です。
続いて、マシン側にもかなりの衝撃が入力されていますので、担当エンジニアの的確な判断の下、マシン側メンテナンス実施です。
360モデナよりもサイズアップされ、フロント225/35ZR19インチ、リア285/30ZR19インチとなり、490PSのビッグパワーに対応させているF430。
フレームもアルコア製。
的確な作業が進みます。
タイヤは、バースト ホイールは、内部で完全に割れて修復不可能です。
今回、交換させて頂きますタイヤ&ホイールの画像です。
マシン側メンテナンスも担当エンジニアによる的確な作業も完了。
続いて、コーナーウェイトの計測&セットアップ開始です。
コーナーウェイトゲージに接地した状態のFerrari F430。
コーナーウェイトゲージとは、タイヤ毎に測れる車重計のことです。
個々のタイヤにかかる重量を車高調整などで変え、左右バランスを整えることが出来ます。
4輪アライメント調整の前にコーナーウェイト計測・調整をお薦めします。
荷重移動がスムーズになり取り付けしたサスペンションの性能がフルに発揮できます。
又、コーナーウェイトを合計(車両重量として軽量化計画を立てたり)パワーチェックを同時に行い、パワーウェイトレシオ・トルクウェイトレシオを計算する事も出来ます。
今回、足回り作業を実施致しておりますので測定&セットアップを行わせて頂きます。
4輪全てにセット完了です。
コーナーウェイト計測・調整開始です。
コーナーウェイトゲージアップ画像です。
この様な専用機器を使用し、個々のタイヤにかかる重量を測定し、セットアップしていきます。
コーナーウェイト計測・セットアップも完了。
続いてフルアライメントの計測・調整開始です。
マシンの足回りを変更したり、足回りブッシュ交換また、車高を変更したマシンには、必要不可欠な作業。
また、サーキット走行するマシンでは、各サーキット毎でセッティングが違います。
調整するマシンに合わせスペシャルセッティングを行って調整して行きます。
この辺りは、蓄積したノウハウが必要不可欠です。
キャンバー角 ,キングピン角 ,キャスター角 , トウ角 , ターニングラジアス , セットバック , スラスト角
仕様に合わせスペシャルセッティングを行わせて頂きます。
フルアライメントの計測・セットアップも完了。
全ての作業完了です。
走らせても、走らせなくても、定期的なチェックをする事により、より快適でかつ、安全な走行が可能となり、今回の様なトラブルが回避できたものと思われます。
恒にのチェックが必要不可欠なマシンです。
今回、ウエッブサイトには作業内容を抜粋させて頂き掲載させて頂きました。
エクステリア&インテリアに至りましても、最終仕上げ完了させて頂きましたFerrari F430。
今回、実施させて頂きました全ての、メンテナンス作業時の写真、また新旧のパーツ画像。
全て担当エンジニアが撮影致しております。
詳細な写真及び、今回のメンテナンス内容書類も、分かり易く作成させて頂いておりますのでマシンと一緒にお渡しさせて頂きます。
今回、Ferrari F430 メンテナンス御依頼誠に有り難う御座いました。
今後とも末永い御付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。