株式会社ナカムラエンジニアリング

フェラーリ 328 エンジンオイル漏れ修理・ミッションオイル漏れ修理・エンジンの調子が悪い修理・シートが白くなる修理

※ メンテナンスリポートの更新は 2018/10/28 を以て終了いたしました。以下は過去の記事となりますのでご了承ください。

フェラーリ 328

ウエッブサイトへの掲載を了承頂きましたので、随時画像の方をアップさせて頂きます。

いつもFerrari 328 GTSメンテナンス御依頼誠に有り難う御座います。

只今よりご入庫時のエクステリア&インテリアの傷などのチェックに入らせて頂きます。

今回も、ご期待にお答えする各部のチェック及びメンテナンスを実施させて頂きますので宜しくお願い致します。

フェラーリ 328

Ferrari 328 GTS チェック開始の為、リフトセクションへと移動させて頂きました。

フェラーリ 328

プロテクションを装着。

心臓部よりチェック開始です。

フェラーリ 328

328の心臓部は、Kジェトロ。

フラップが噴射量を制御するシステム。

全ての気筒に連続的に燃料噴射を行います。

システムに異常が無くてもセットアップで性能が大きく変わります。

機械的作動部分が多いので、経年劣化などでセッティングが変化するので、定期的なセットアップが性能を保ちます。

フェラーリ 328

Kジェトロは、経年劣化や長期放置による不具合の発生は少ないですが、要件によりエンジンの初期性能が発揮できなくななっているマシンが非常に多いです。

構造や基本原理を熟知したエンジニアがKジェトロ各項目を全て個別にチェックします。

また、エレクトロニクス関連も全てチェックされます。

フェラーリ 328

続いて、各部のメカニカルチェック。

年数的、指定交換パーツ。

走行距離的、指定交換パーツ。

Ferrari 328 前期 中期 後期 また、仕様 各モデルの傾向的不具合発生箇所。

また、マシンの使用状況や、保管状態により、個々のマシンの状態が全く違いますので同時に的確なチェックが行なわれます。

指定交換パーツの中には、色々な素材のパーツが有ります。

代表的な素材の指定交換パーツの1部。

1 ラバーパーツなどは、光やオゾンによる酸化で弾性が失われ、亀裂や溶解がある程度の年数で起こってしまいます。

2 金属製パーツでは、継続的に、また繰り返しマシンより受ける衝撃や、恒に動いている作動パーツに金属材料としての強度が低下し、疲労が発生してしまうパーツ。

3 金属だけではなく樹脂パーツやカーボンパーツでも劣化は発生します。

必ずしも指定交換に入っていないパーツでも使用用途や保管状態などでパーツの寿命が、長くもなりまた、短くもなります。

マシン内部の隠れた部分また、アンダーカウル内部まで、担当エンジニアにより的確なチェックが行われます。

恒に定期的なマシンのチェックによりベストなマシンの維持が可能となります。

フェラーリ 328

マシン内部の隠れた部分も的確なチェックが行われます。

フェラーリ 328

全てのチェックを完了させて頂きましたFerrari 328。

担当エンジニアが、確実に現状のマシンの状態を把握し切らせて頂きました。

内容をまとめさせて頂き、現状のマシンの状態を分かり易く明記し送付させて頂いた上、御連絡させて頂きますので宜しくお願い致します。

フェラーリ 328

今回のリペア個所&今後のメンテナンス個所。

現状のマシンの状態を全て記載した報告書を送付させて頂き、その中で1セクション1セクション確実にメンテナンスする方法で決定しました今回のメンテナンスメニュー。

パーツ入荷次第、実作業に入らせて頂きますので宜しくお願い致します。

フェラーリ 328

Ferrari 328 GTS 実作業準備の為、リフトセクションへと移動させて頂きました。

フェラーリ 328

実作業開始です。

フェラーリ 328

プロテクションカバーを装着。

リヤーセクションのリペア&メンテナンスを行ないます。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

ピンポイントで確定したオイル漏れ部位のリペア&メンテナンス。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

ミッションオイルパンの分解後の画像。

かなり汚れきった状態。

リペア&メンテナンスと共にクリーニングアップを行ないます。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

エンジンオイルパン分解後の画像。

エンジンオイルパン内部は、オイル管理が行き届いて非常にクリーン。

フェラーリ 328

まず、リペア部分のクリーニングアップ。

ミッション用 Ferrari専用SST(専用工具)を使用し、内部のリペア&メンテナンスを進めます。

作業と共にミッション内部全てクリーンな状態にしていきます。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

インテリアも分解。

カバーリングを行いフロント部分のリペアも行います。

フェラーリ 328

ブッシュの交換。

フェラーリ 328

左が機能を失ったブッシュ。

右がニューパーツ。

Ferrari専用SSTで分解。

アームを痛める事無く古いブッシュも綺麗に抜き取ります。

フェラーリ 328

同様に他の部位もリペア&メンテナンスを進めます。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

Ferrari専用SSTで組み込み。

リペアと同時にロッド側もメンテナンス。

4枚前のロッドのリペア&メンテナンス後の画像です。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

フェラーリ 328

続いてシフトロッドユニット関連のリペア&メンテナンスに入ります。

フェラーリ 328

確実なリペア&メンテナンスが進みます。

フェラーリ 328

リペア&メンテナンス修了のシフトロッドユニット。

同時に細部に至るまでのクリーニングアップとリフレッシュで関連部位また、周辺も復元。

もし、僕自身のマシンなら、ここまで徹底的にして欲しい。

その思いを、皆さんのマシンにも実践しています。

何処を見ても綺麗。隠れた所にも気遣いをする。

そう言ったメンテナンスを実施するマシンだと、僕は思います。

フェラーリ 328

分解と同時にすぺてのパーツチェックまた、個々のパーツ誤差も測定。

生産時の誤差や、エンジンの熱害により、歪が発生してしまっている接合面を、専用機器を用い完璧に歪みを抜く作業も完了。

随所に、この様な接合するパーツが多々存在します。

個々のパーツ精度を1つ1つ100%取り戻し組み込んでいきます。

エンジン&ミッション ロアーセクション内部のスラッジも同時に除去し、クリーンで精度も確実に出ている画像です。

フェラーリ 328

同じくメンテナンス&クリーニングアップ実施後の画像です。

1つ1つの作業を的確に、また丁寧な作業が進みます。

フェラーリ 328

パーツ劣化に伴い調整がされていた部分も、リペア&メンテナンス後、基本のセットアップに...

このプロセスは根底からマシンのコンデションを底上げする重要なポイントですね。

フェラーリ 328

ミッション内部のリペア&メンテナンスまた、構成パーツの基本セットも完了。

全ての部位に関し精度を取り戻し組み込み完了!

フェラーリ 328

フェラーリ 328

続いてエンジンマウントの交換へ。

トラブルシューティング時に使用許容範囲を下回っていたマウント。

現状の状態。

フェラーリ 328

マシンより取り外したマウント。

関連部位のマウントブラケットもクラックチェック&リフレッシュを行う為分解。

フェラーリ 328

エンジンマウントを新旧比べた画像です。

画像左がニューパーツ。

画像右がマシンより取り外したマウント。

エンジン、ミッション、デフといった機関内部では、部品が回転する事でさまざまな振動が発生します。

その為、こうした機関と、ボデーとの間に振動が直接伝わらないようにする働きを持たせるのが、各マウント類。

左右のパーツを比べると装着されていたマウントがニューパーツより、約1.5cmヘタリ込んでマウントとしての役割を完全に消失してしまっている状態。

経年劣化によるヘタリが、許容範囲を超えて落ち込んだり、亀裂が入ってしまうと、ボデー全体に振動が伝わり、不快であるばかりか、振動によって結合部が破損する事も有る大切なポイントです。

フェラーリ 328

油汚がビッシリのマウントブラケット。

左が現状の状態。

右がクリーニングアップ後のブラケット。

左右クリーニングアップしマシンへ組み込みます。

機能性を取り戻すと共に、美観も同時に取り戻すメンテナンスを行います。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

生産ラインオフ時の装着誤差。

また、永年の使用で発生しているズレ。

組み込みは、基本位置へ修正し組み込み完了。

同時に周辺部位もクリーニングアップ。

この様な、メンテナンスの積み重ねでマシンの基本ベースを底上げします。

フェラーリ 328

組み込み最終チェックも終了。

フェラーリ 328

シフトロッドユニットも基本セットアップを行い組込み。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

エンジン冷却水。

ドレンだけではエンジン冷却水が全量抜けません。

確実に抜き取る為のポイントが他にも複数箇所存在します。

キッチリと古いエンジン冷却水を抜き取り、新しいエンジン冷却水に入れ替えます。

エンジン冷却水は、エンジンオイルと同様、重要な役割を果たす液体です。

主成分はエチレングリコールという化合物と水で構成されています。

高温なエンジンを恒に冷却する役割を果たしています。

また、ラジエーターやエンジンブロックで使用される構成パーツに錆が発生しない様にする役目や、消泡性能などなど…もかね合わせています。

エンジン稼動時には、常に高温にさらされる為、エンジン冷却水も劣化します。

エンジン冷却水には、さまざまな化合物が含まれています。

エンジンオイル同様に長期使用せず、1年に1回酷使されたエンジン冷却水を交換することにより、本来の性能を発揮させ、エンジンを守ります。

フェラーリ 328

メンテナンスと同時のリフレッシュ。

リペア&メンテナンス全ての関連部位まで行ないます。

各部のトルクチェックも確実に。

フェラーリ 328

続いてフューエルポンプからのフューエルリークのリペア。

フェラーリ 328

フューエルポンプをニューパーツへと...

同時に他のパーツもメンテナンス&リフレッシュ。

フェラーリ 328

エンジンオイル&オイルエレメントの交換。

エレメント横のウオータホースがエレメントに接触。

また、ウオーターラインの保護のためガムテープで処理されています。

エンジンオイル&オイルエレメント交換と同時に各部の見直しを行います。

フェラーリ 328

ホースラインに余裕を持たせ、尚且つしっかりと保護でき、また見た目にも良いフレキシブルチューブに変更。

フェラーリ 328

見逃されがちなミッションオイル。

ギヤーの焼き付きを避け、またシフトフィーリングまでよくなるミッションオイル。

シフト操作をするとミッション内部で大きなギヤーが噛み合ったり、外れたりしますよね。

ギヤーオイルには、潤滑 冷却 防錆 応力分散の4つの作用が求められます。

エンジンオイルでは、これに加えて密閉作用や洗浄作用が要求されますがギヤーオイルの場合この効果はほとんど必要が無いでしょう。

それよりも重視されるのが応力分散作用ですね。 この作用がしっかりと発揮できるミッションオイルを使用しないと、ギヤーの焼き付きなどのダメージに繋がったり、シフトフィールの悪化に直結します。

純正指定オイルを注入するのが無難ですが、指定オイルが個々のマシンに1番最適なオイルかどうかは、僕は疑問ですね。

では、どんなオイルを選べばいいのか??

それはナイショ!!

フェラーリ 328

続いてブレーキオイルの交換。

新しいブレーキオイルを給油圧送専用機器を使用し、各部最後部より交換します。

一般的なブレーキオイルは、ポリエチレングリコールモノエーテルが主成分で構成されています。

これに酸化防止剤 防錆剤等が添加されています。

グリコール系は吸湿性が高く、湿気を吸うと沸点が下がってしまいます。

ただ、吸湿しても沸点を比較的高く維持できるようにホウ酸でエステル化してあります。

水分があってもエステル結合で加水分解されますが、定期スパンで交換しないと加水分解が飽和状態になります。

ブレーキオイル&クラッチオイルは、1年に1回の交換が必要です。

ブレーキオイルもFerrari 328に合ったオイルをチョイスします。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

交換を推奨させて頂いたスパークプラグの現状の画像です。

この状態では、燃焼室内部で確実なスパークが出来ず、完全燃焼されずエンジンパフォーマンスが落ちるどころか、未燃焼により、スラッジまで蓄積してしまいます。

清掃&ギャップ調整を行います。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

フェラーリ 328

交換しなくても清掃&ギャップ調整は行ないます。

清掃&ギャップ調整後のスパークプラグ。

新品のプラグであっても製造誤差などにより必ずしもギャップが全数一定に揃っているとは限りません。

エンジンの種類によってはプラグの熱価などは全気筒同じであっても、気筒毎に異なる電極隙間を要求するものも存在する為、装着の前に電極隙間を測定して調整する事はメンテナンスの必須項目です。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

オーナーご希望のFerrari 328 / 308quattrovalvole 用 超軽量 CFRP ドライ カーボン製 インテークダクト セット  を装着。

フェラーリ 328

ウエットカーボン製では無く、本物のCFRP ドライカーボン製 インテークダクト セットです。

Kジェトロ~インテークチャンバー間のジャバラ状のホースの部分をCFRP ドライカーボン製 インテークダクトへと交換できるキットです。

純正のジャバラ状のホースと違い、内部抵抗が非常に小さくまた、直径も大きくスムーズな吸気が可能となります。

また、CFRP ドライ カーボン製ですので、吸気エアー温度上昇も無くエンジンバワーに直結するパーツです。

機能性は勿論の事、328 / 308quattrovalvole のエンジンフードからの見た目にも 非常にレーシーな、カスタムパーツ。

フェラーリ 328

シフトロッドユニット リペア&メンテナンスに伴い脱着されていた左右のシート。

単に不具合ポイントのリペア&メンテナンスだけでは無く、分解パーツの1つ1つにメンテナンスを行い組込み。

フェラーリ 328

シート本体も全てリフレッシュします。

フェラーリ 328

リフレッシュ後。

フェラーリ 328

裏面の状態。

フェラーリ 328

左右共にメンテナンス完了。

組み込みに入ります。

この年代のフェラーリはコノリーレザー。

コノリーは非常に繊細なレザーです。

安易なケミカルを使用するとコノリーレザー本来の良さが失われると共に二度と復活しません。

要注意!!

フェラーリ 328

エキゾーストカバーもクリーニングアップ。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

スッキリ!!

フェラーリ 328

組み込み修了。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

適切なスパンで足回り&マシン全体のトルク管理が必要です。

各部の調整と同時に、締め付けトルクのチェックまた各部の動きが機敏になるメンテナンスも行ないます。

また、同時に分解時にしか出来ないフェンダー内部の隅々まで、クリーンニグアップも実施します。

中々オーナーが目にする事の無い部分。

また、雨天使用しなくてもダストや、砂などが付着してしまう部分。

現状のフロントフェンダー内部の画像です。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

同じくリヤーフェンダー内部です。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

足回りのメンテナンスまた、クリーニングアップ後のフロントサスペンションシステム。

ダストや、砂などをクリーニングアップする事により、本来の機能がより機敏になると共にクリーンな状態を取り戻しました。

きめ細やかなメンテナンス&クリーニングアップが、担当エンジニアにより随所に施されます。

フェラーリ 328

同じく、メンテナンス後のリヤーサスペンションシステム メンテナンスも終了。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

リペア&メンテナンスに伴い脱着されたカウル類。

組み込み前に表裏共にクリーニングアップします。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

フェラーリ 328

隅々まで丁寧に仕上げました。

各部メンテナンスと同時に施工する、クリーニングアップ。

各部の仕上げは、レザーの素材、ペイントの素材、各部の構成パーツなどなど….. 素材を熟知したエンジニアにより、部位部位に1番適した、本来の素材を蘇らす意味での仕上げが行われます。

ケミカル用品で一時的に艶を出す様な安易仕上げは、一切行われません。

各部のクリーニングアップは全て作業の一貫と考え行います。

フェラーリ 328

続いて、ホイールの現状の画像です。

ブレーキダストなどの汚れが付着してしまっているホイール。

4輪全てクリーニングアップ開始です。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

ホイール クリーニングアップ終了後の画像です。

4輪全てホイール内側&表側共に、本来の輝きを取り戻しました。

フェラーリ 328

ホイールボルトの錆やボルトピッチ。

ボルト1本までメンテナンス&クリーニングアップ。

バッチリ美観も取り戻しました!!

フェラーリ 328

リペア&メンテナンス終了後の最終セットアップ。

Kジェトロシステムの基本原理や構造を熟知したエンジニアがKジェトロをセットアップします。

独自のセットアップを施し328のポテンシャルを余す事無く引き出します。

このプロセスが重要です。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

独自のセットアップも終了。

最終クリーニングアップ実施後のエンジン&エンジンルーム。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

フェラーリ 328

エクステリア&インテリアも最終仕上げ終了です。

フェラーリ 328

フェラーリ 328

全てのリペア&メンテナンス終了のFerrari 328 GTS。

こちらのMaintenance Reportには作業内容の1部のみを抜粋し掲載させて頂いています。

実施した全ての、リペア&メンテナンス中の分解写真、また新旧のパーツ画像。

全て担当エンジニアが撮影致しております。

詳細な写真(CD-Rに落として有ります)及び、今回のメンテナンス内容、また今後のメンテナンスメニュー書類も分かり易く作成していますのでマシンと一緒にお渡し致します。

いつもメンテナンス御依頼有り難う御座います。

今後とも末永い御付き合いの程、宜しくお願い致します。

CONTACT US

お問い合わせ

ご相談・お見積もりなどお気軽にご連絡ください。
24時間365日体制にてお電話でも受付対応しております。
TEL: 0743-54-6400

お問い合わせフォーム