ウエッブサイトへの掲載を了承頂きましたので、随時画像の方をアップさせて頂きます。
いつもFerrari F430 メンテナンス御依頼誠に有り難う御座います。
弊社4t積載車が、お引取りさせて頂きましたFerrari F430を積んでファクトリーに戻って参りました。
只今よりご入庫時のエクステリア&インテリアの傷などのチェックに入らせて頂きます。
今回も、ご期待にお答えする各部のチェック及びメンテナンスを実施させて頂きますので宜しくお願い致します。
Ferrari F430 チェック開始準備の為、リフトセクションへと移動させて頂きました。
Ferrari純正車両診断テスターSD3にて、F430 マシンコントロールユニットと交信。
各ErrorコードのみのチェックではなくSD3を100%駆使し、現状の状態を詳細に把握します。
また、関連各部の作動状況や出力波形に至るまで、コンピューター上でできうる全てのチェックを行います。
Ferrari純正 車両診断テスターSD3を使用し取得した各部のデーター。
現状のFerrari F430 マシン全体のエレクトロニクスパーツの作動状況。
また、メカニカルの作動状況。
各部、関連個所のデーター取得。
前回メンテナンス時のデーターまた、最新のデーターとも比較し、チェック完了です。
マシンの現状のエレクトロニクス関連の状態を全て把握させて頂きました。
これより、SD3で取得したデーターは、あくまでもデーターとし受け止めます。
データー全てを鵜呑みにせず、各個所が的確な状態で作動しているかを各機器を使用し単体点検を実施。
更に奥深くまで、弊社 独自のチェックを担当メカニックが進めてます。
エレクトロニクス関連を、大きく分別すると下記の3項目が代表的な項目です。
1 入力: 電子的・機械的なセンサ(または変換器)で、温度、圧力、電磁場等の物理量をシステムの外部から取得して、電流信号や電圧信号に変換するあらゆるチェック。
2 信号処理回路: 組み合わされた電子素子により信号を操作し、解釈したり、変換したりする個所のチェック。
3 出力: アクチュエータや他の素子(変換器も含む)により、電流・電圧信号をマシン システムにとって有用な形態に再変換されているかなどのチェック。
この3項目からまだまだ項目別に分類。
電脳化が進んだマシンをメンテナンスさせて頂く側のファクトリースキルとして、上記の項目などなど……..を、完全に把握し、あやつり切る能力が無ければ、近年のマシンを的確にトラブルシューティングまた、セットアップする事は困難です。
あやつり切るには、非常に高度な知識がファクトリー側に必要となります。
近年のマシンは、電脳化が非常に進んでいます。
エレクトロニクス関連のトラブルか、機械機構でのトラブルかを、見極める事が重要です。
SD3で取得したデーターは、あくまでもデーターとし受け止めトラブルシューティングを行ないます。
ERRORコードだけでのパーツ交換は安易過ぎます。
データー全てを鵜呑みにせず、各個所の的確な状態を各専用機器を使用し単体点検を実施。
また、独自のチェックを担当メカニックが進め、確実にマシンに発生している不良ポイントを把握し切ります。
全てのトラブルシューティングが終了したFerrari F430。
担当エンジニアが、現状のマシンに発生している不良ポイントを確実に把握し切らせて頂きました。
今回のリペア個所&今後のメンテナンス個所。
現状のマシンの状態を全てご報告させて頂き、その中で確実にメンテナンスする方法で決定しました今回のメンテナンスメニュー。
パーツ入荷次第、実作業に入らせて頂きますので宜しくお願い致します。
プロテクターを装着。
実作業開始です。
今回の主原因のエレクトロニクス関連パーツ。
ニューパーツに、熱害&防水処理も施しアップデート。
熱害によるハーネス ダメージもオリジナル同様に復元。
続いてエンジンオイル&エレメントの交換。
特に、油温が130°近辺まで達するとオイルの化学合成成分が極端に劣化してしまう為、そのままの使用では本来のオイル特性が低下しているので、交換が望ましいエンジンオイル。
また、サーキット走行時などは走行前と、走行後での交換が望ましい油脂類の交換。
オイルフィルターの交換。
エンジンオイルにはエンジン内部を清浄に保つ為にオイル中の汚れやゴミを取り込むオイルフィルターがありますね。
オイルフィルターがあると、エンジンオイルがそこを通過することにより、オイル内に取り込まれていた金属粉やスラッジ(ホコリや燃焼カスなどの不純物)が濾し取られます。
特に金属粉は、放置すると研磨剤と同様の効果をエンジン内に及ぼしてエンジン損傷の原因になる為、その除去は重要です。
オイルフィルターのろ過能力は上げ過ぎると油圧上昇や目詰まりなどの不具合を引き起こす可能性がある為にその性能はある一定のところで抑えられています。
その為オイルフィルターですべての金属粉やスラッジ等が除去できる訳ではないんです。
また、オイルフィルターの能力が低下し目詰まりを起こした場合を想定してバイパス機構を備えています。
フィルターが目詰まりしてエンジン内各所にオイルが供給できなくなると、エンジンが焼き付く原因となるからです。
ただしこの機構はあくまで非常用であり、的確なスパンでの交換が必要です。
また、交換時は的確なトルク管理の下での交換が必要です。
1つ1つのパーツや組込みには全に裏付ける意味があるんです。
部位また、モデル毎にオイルに添加されている成分内容や粘度などなど…を変更しベストなオイルをチョイスし、交換する事により、より一層マシンをベストな状態へと導きます。
マシン全体のチェック。
トルク管理は非常に重要なメンテナンスです。
モデルまた、部位毎にFerrari指定の規定トルクは存在します。
また、色々なノウハウの中で変化させる部位も有ります。
特に、サーキット走行前また、後のマシン全体のトルクチェックは必須です。
オーナーは、まず目にする事が無い部分。
メンテナンスに伴い取外しいるマシンアンダーカウル現状の状態。
砂や泥汚れ、漏れ出しているオイルが付着した現状。
組み込み前にクリーニングアップを行います。
フロアーカウル クリーニングアップ後の状態です。
マシン フロアー部分も完璧にチェック&メンテナンス。
クリーニングアップしたカウル類の組み込みも終了。
メンテナンス後の最終のセットアップ。
入力されていたERRORコードなども、全てリセット。
電子制御部位は、Ferrari純正車両診断テスターSD3で最終チェックまた、セットアップを実施します。
リセット&セットアップも終了。
最終クリーニングアップ実施後のエンジン&エンジンルーム。
全ての作業終了のFerrari F430。
エクステリア&インテリアも最終仕上げ終了です。
こちらのMaintenance Reportには作業内容の1部のみを抜粋し掲載させて頂いています。
実施した全ての、リペア&メンテナンス中の分解写真、また新旧のパーツ画像。
全て担当エンジニアが撮影致しております。
詳細な写真(CD-Rに落として有ります)及び、今回のメンテナンス内容、また今後のメンテナンスメニュー書類も分かり易く作成していますのでマシンと一緒にお持ちさせて頂きます。
いつも、メンテナンス御依頼有り難う御座います。
今後とも末永い御付き合いの程、宜しくお願い致します。