株式会社ナカムラエンジニアリング

フェラーリ 308 フレームレストア・足回りレストア・ブレーキレストア・キャブレター調整

※ メンテナンスリポートの更新は 2018/10/28 を以て終了いたしました。以下は過去の記事となりますのでご了承ください。

ウエッブサイトへの掲載を了承頂きましたので、随時画像の方をアップさせて頂きます。

ミッション フロントケースからの組込み開始させて頂いております。

以前、ベアリングが叩き込まれており、変形致しておりました、ベアリングレースも綺麗に原型修復させて頂きました画像です。

装着されて降りませんでしたウエーブワッシャ。
画像1番上部が、ニューパーツのウエーブワッシャー2セット。
また、画像下部がベアリングのニューパーツです。

フロントケースに専用工具を使用し、キッチリ組込み完了させて頂きました、ミッション フロントケース。

ドリブンプーリーの現状の状態。

カムギヤーや、クランクギヤーも、永年に渡るダストの蓄積や、錆の発生を発生してしまっている状態。

現品にて、キッチリ復旧させて頂きます。

ドリブンプーリー 現品復旧 完了です。

隅々まで、完全に再使用出来る様に復旧させて頂きました。

正面からの完了の画像です。

続いて、カムギヤーや、クランクギヤー全てのギヤーを現品にて、キッチリ復旧させて頂きます。

続いて、ミッション & シリンダーブロックの組込み完了です。

続いて、シリンダーヘッドの組込みに入らせて頂いております。

バルブシートの擦り合わせもバッチリ完了のシリンダーヘッド。

2バルブですので、バルブ計が大きいバルブ。

バルブシートと、バルブのあたりは、組みあげたエンジンの性能を大きく左右する部分。

シリンダーベッドも組込み完了。

ブラック塗装されておりましたバルブカバーも、オリジナルの状態に戻させて頂きました!!

全てのボルト & ナットは、トルクレンチを使用し、規定トルクにて組み込みます。

個所に応じては、弊社のノウハウで変化させる事も有りますが、基本は全て、規定トルクです。

このトルク管理は、非常に重要なポイントなんです。

続いてバルブタイミングのセットアップに入らせて頂きます。

バルブタイミングは、エンジンレスポンスを100%出し切れるかどうかの非常に重要なセットアップ個所。

弊社のノウハウでバッチリ セットアップさせて頂きます。

ほぼ、組み込みも完了。

非常に良いFerrari 308GTB 心臓部になりました。

続いてボデーセクションへと入らせて頂きます。

かなりの錆で腐食してしまっているフレームや、パネル類。

全ての錆を完全に除去し、再度の錆の発生を防ぐ処理を行います。

また、腐食が激しく強度不足の個所は、パーツ製作させて頂き交換を実施させて頂いて参ります。

リヤーセクション 完全に錆の除去も完了。

サフェーサー(錆止め & 下地塗料)ペイントを実施。

ペイントを自然乾燥させる間に、フロントセクション作業へと入らせて頂きます。

リヤーセクション同様に、かなりの錆が発生してしまっている、フロントセクション。

リヤー同様、キッチリ発生している錆の除去作業開始です。

フロントセクション錆の除去作業に伴うパーツ脱着させて頂いております。

308エンジン冷却用ウオーターアルミパイプ。

通常30年経過致しますと、電蝕の影響で腐食してしまうアルミパーツ。

このマシンのウオーターパイプは、少しの電蝕は発生しておりますが、問題無い程度です。

付着しています石膏状の水垢などの処理を行い再使用致します。

Dinoなどで、アルミ製ウオーターパイプの交換を1度も行っていないマシンは、電蝕の影響で、腐食してしまう個所です。

リヤーセクション サフェーサー(錆止め & 下地塗料)ペイントも自然乾燥完了。

続いて、フレーム専用ペイントで、塗装完了です。

これらの一連のペイントは、全て手作業のハケ塗りです。

通常のペイントガンでのペイントでは、塗装膜が薄く、飛び石などで直に剥がれ、再度の錆が発生いたします。

レストレーションでは、個所にもよりますが、フレームや、足回りは、ハケ塗り致します。

ハケ塗りでも、一切ハケで塗った目が出ない熟練した、テクニックでペイント致します。

フロントセクションの錆の除去作業と共に、作業を同時進行させて頂いておりますステアリングラックの画像です。

ガタ & オイル漏れの発生しているステアリングラックの画像です。

ステアリングラック ブッシュの画像。

画像上部が現車に装着されていたブッシュ。
永年の使用により磨耗と劣化してしまい、キッチリと固定されていなかった状態のブッシュです。

画像下部が、今回装着させて頂きますニューパーツ。

ステアリングラック & ブッシュをニューパーツに交換です。

ラックとフレームを接続するブラケットも、ガタの発生で、走行中磨耗を続けていたのでしょう。

ブラケット本体にも編磨耗が発生致しておりましたが、現品でキッチリ加工させて頂きました。

ステアリングラック & ブッシュ & ブラケットの組込み完了の画像です。

この一式だけでもステアリングが見違える程変化致します。

アルミ製ウオーターパイプも取り外し、リフレッシュ開始です。

画像左側が、上記アルミ製ウオーターパイプ
のリフレッシュ後の画像です。

画像右側は、インレットホースのリフレッシュ後の画像です。

永年の汚れや錆も現品のリフレッシュにより出来る限り、新車時の状態を取り戻させて頂きました。

ん〜スッキリ!!

フロントセクションと同時に交換実施させて頂きます、新品のブロアーモーター左右の画像。

308や、328では、よくこのブロアーモーターがレアショートしてしまう危険な個所です。

フロントセクションもリヤー同様、錆の除去を完全に実施。

フレーム専用ペイントで、塗装完了です。

フェンダー内部もファイバー。

フレーム リフレッシュと同時にフェンダー内も同時に施工させて頂きました、フロントフェンダー内部の画像です。

リヤーフェンダー内部も同様に。

フロント & リヤーセクションのリフレッシュに伴う分解パーツも全てリフレッシュ致します。

こちらは、クラッチリンケージのリフレッシュ後の画像。

リフレッシュだけで無く、1番大事な機能的部分の、すり合わせや、グリスの入れ替えなども全て行ないます。

続いて、スタビライザー。

乱雑なリフレッシュでは無く、新車時の状態のパーツの状態に出来る限り近かずく様に。

この細かな作業が仕上がったマシンの走行時の状態を左右致します。

スタビライザー取り付けリンク ブッシュ交換 & リフレッシュ完了です。

画像左側が、古いブッシュ。

このブッシュの状態では、せっかくのスタビライザー効果が発揮出来ません。

画像右が、ブッシュ交換 & リフレッシュ完了の画像です。

リヤーセクション オリジナル同様にシルバーペイント施工させて頂きました。

オリジナリティーを大切に進めさせて頂いております。

リヤーバッフルや、フューエルタンクも分解させて頂き、オリジナルのシルバーにリペイント完了です。

フロントセクション & リヤーセクションの錆の除去 & 錆止め処理、またペイントも完了。

各部補修や加工 & リフレッシュを施しながら組込みに入らせて頂きます。

アルミニュウム製のエンジンアンダーカウル。
振動により、取り付け部分が切れてしまっている現状の画像。

アルミ溶接を実施。

溶接部の肉盛り部分も削り、溶接部分が分からない様に処理。

加工 & クリーニングアップ完了のアルミニュウム製のエンジンアンダーカウル。

続いて、当時のFerrariは真鍮製のブレーキパイプ。

パイプや、ジョイント、ブレーキホースクリップに至るまで、磨き込み新車時の真鍮の綺麗な発色にさせて頂きました画像です。

リヤースタビライザーの取り付けブラケット1つとっても成型の修正を実施。

マシン本来のポテンシャルを発揮させる為に必要な、細かなパーツ1つ1つのメンテナンスが進みます。

また見た目にもベストコンディションへと導きます。

フロント & リヤーのサスペンションシステム。

KONIのショックアブソーバー & ブッシュは、交換。

サスペンションや、その他の上下のマウント類は、リフレッシュ実施させて頂き、組込みさせて頂きました画像。

錆で真赤だった、サスペンション ロアアーム & アッパーアーム。

ブッシュの交換 & リフレッシュも完了。

ロアアーム取り付けフォークも同時にリフレッシュさせて頂きます。

現状のフォークの画像です。

ファイバーボデーのリヤーフェンダー固定用ブラケット。

スチール製パーツなので、腐食が激しくリヤーアェンダーを支えられない状態。

ファイバーを剥離し、ステーを取り外し新しく製作致します。

弊社で古いパーツから型取りをし、オリジナルのステーと全く同じ様に製作させて頂きました。

今回の素材は今後の腐食を防ぐ為、ステンレスで製作させて頂きました。

これよりファイバー処理を実施させて頂き、ステーを固定していきます。

ファイバー処理を施させて頂き固定致しました、リヤーフェンダー固定用ブラケット。

バッチリ完了。

フロント サスペンション アッパーアーム & ロアアーム ボールジョイントまた、アライメント調整シムの、現状の画像です。

ボールジョイントは、アッパーアームまた、ロアアームのボールジョイント共に、ニューパーツに交換。

他のシムや、ボルト & ナット類は、再使用の為、リフレッシュ作業実施させて頂きます。

上記画像の、シムや、ボルト & ナット類リフレッシュ作業完了後の画像です。

ボールジョイントは、ニューパーツです。

続いて、サイドブレーキワイヤー ガイドローラーの現状の状態。

真赤に錆びて、動きも非常に良くない状態。

完全な動きを取り戻すと同時に、見た目にも綺麗にリフレッシュさせて頂きます。

全て分解し、各パーツを現品オーバーホール実施。

細かなリンクモーションパーツや、ボルト & ナットに至るまでオーバーホール完了。

サイドワイヤーエンドも全てリフレッシュ。

真赤に錆びて、動きも悪かった、ガイドローラー。

現品にて、完全オーバーホールさせて頂き、組込みも完了。

ロアアーム取り付けフォーク & アライメント調整用シムもリフレッシュ完了。

フォークもフレームなどとのジョイント部分はキッチリ処理させて頂き、現品リフレッシュ完了です。

続いて、作業完了させて頂きました足回りの組込みに入らせて頂きます。

作業前と、同じマシンとは思えないリフレッシュ後。

また、それ以上にマシンのポテンシャルも新車時同様のポテンシャルを発揮致します。

乞うご期待!!

各部オーバーホール & リフレッシュ実施させて頂き、仮組み込みさせて頂きました、フロントセクションの画像です。

続いて、同様の作業実施させて頂きましたリヤーセクションの画像。

これよりフロント & リヤーのアップライトのオーバーホール & リフレッシュ作業実施に入らせて頂きます。

こちらのパーツが、フロント側のアップライトの現状の画像です。

これより完全に分解させて頂き、オーバーホール開始です。

続いて、リヤー アップライトの現状の画像。
フロント同様にオーバーホール開始です。

上記フロントアップライトを完全分解させて頂きオーバーホール途中の画像です。

機能的な部分で非常に大切な部分のオーバーホール。

同時に、キッチリ リフレッシュ作業も実施させて頂いております。

同じく、上記リヤー アップライトもフロント同様に。

フルオーバーホール完了のアップライトを、仮組み込みさせて頂きました。

フロントセクションの画像です。

同じく、仮組み込みさせて頂きましたリヤーセクションの画像です。

ん〜良い感じ!!

続いて、まだまだ使用できるフロント & リヤー ブレーキローター。

ただ錆の発生が有りますので現品にて、リフレッシュ開始させて頂きます。

むやみにパーツ交換はせず、問題無く使用できるパーツは、現品をオーバーホール & リフレッシュさせて頂き再使用致します。

フロント & リヤー ブレーキローターリフレッシュさせて頂き、組込み完了です。

フロントの画像。

続いて、リヤーの画像です。

メリハリの効いたリフレッシュ。

フューエルストレーナーも同時にオーバーホール & リフレッシュ作業 完了です。

FIAAM製の、ろ紙のみ交換タイプ。
昔はこうでしたもんね〜。

ここ言う細かなパーツから当時のマシンの面影が感じられますね。

続いて、左右ドライブシャフトのオーバホールに入らせて頂いております。

ドライブシャフト両端のベアリンググリースが完全に劣化している状態。

全て分解し、古いグリースを完璧に洗浄た画像です。

上記のドライブシャフト再生完了しました画像。

ドライブシャフトブーツもニューパーツを組み込んでおります。

左右ベアリングの動きもスムーズになり、ベアリングを痛める事もなくなりました。

続いて、ブレーキのオーバーホール作業へと入らせて頂きます。

作業前は、レッドに塗装されていた、フロント & リヤーのブレーキキャリパー。

オーナー様のご要望により、オーバーホールと同時にオリジナルの状態に戻していきます。

レッドの塗装を剥がしてみると、キャリパーを錆から保護する為のメッキがほとんど剥がれ、錆が発生している状態。

レッドの塗装を剥し、錆を除去致しましたフロントブレーキキャリパーの画像。

同じく処理させて頂きましたリヤーブレーキキャリパーの画像。

このままの状態では、錆が発生致しますのでブラストで、残っているメッキを剥し、錆止め処理をさせて頂きます。

その後、フルオーバーホール開始です。

画像右側が、ブラスト処理により残っていたメッキを全て剥がしたリヤーキャリパー。

画像左側が、ブラスト処理前の、フロントキャリパー。

4輪全て、画像右のブラスト処理をさせて頂き錆止め処理を実施させて頂きます。

ブラスト処理も終え、錆止め処理完了のフロントブレーキキャリパー。

細部の処理も完璧に行わせて頂きました。

続いて、ニューパーツのキャリパーシールキットの組み込みに入らせて頂きます。

新しいシールキットを組み込ませて頂きました、上記フロントブレーキキャリパーの画像です。

視覚的にもまた、性能的にも30年以上前の新車時に出来る限り近かずけさせて頂きましたフロントブレーキキャリパーの画像です。

フロント同様の処理で組み込み完了させて頂きましたリヤーブレーキキャリパーの画像です。

マシンへと組み込み作業に入らせて頂きます。

作業前レッドに塗装されていた、フロント & リヤーのブレーキキャリパー。

フルオーバーホール & リフレッシュ実施させて頂き、オリジナルの状態へと.......

フロントブリーキ マシンへと組み込み完了です。

続いて、リヤーブレーキの画像です。

違うカットからの画像。

細部に渡り完璧にフル レストレーションさせて頂きました。

再生致しましたドライブシャフトも装着。

機能性を完璧に取り戻しまた、新車時の機能美もフルレストアにて取り戻したFerrari 308GTB ファイバーボデー。

レストレーションは、メカニックの特別な高い知識とスキルがなければ良いレストレーションは無理です。

もう1つ非常に重要なのがメカニックの洗練されたセンスです。

続いて、FRP製フェンダーライナー左右の現品修復です。

30年以上前のFRP。
でもでも.....さすがFerrari良く出来ていますね。

オリジナルパーツFRP修復完了。

左右フェンダーライナーの画像です。

続いてブレーキマスターシリンダーのオーバーホール & リフレッシュ作業に入らせて頂きます。

ブレーキマスターシリンダーを現品 完全フルオーバーホール致しました。

全て分解。

内部のシールやガスケットをニューパーツに交換。

マスターボデーに発生していた錆も除去し、リフレッシュさせて頂きました画像。

ブレーキオイルタンクも再使用。隅々までクリーニングアップ。

続いて、全てのウオーターパイプなどのリフレッシュ完了。

ウオーターパイプの装着 & 新品のウオーターホースの組み付けに入らせて頂きます。

こちらの画像は、1部のリフレッシュ完了のウオーターパイプの画像。

また、画像上部が交換する1部のウオーターホース新品の画像です。

ホース類は、今回全て交換させて頂きます。

ボデー側の作業終了。

ブロアーモータなどの補器類の装着も完了です。

ブロアーモーターは、新品パーツを使用。

デリバリーホースなどは、オリジナルのホースをリフレッシュさせて頂き使用致しております。

続いて、全てリフレッシュさせて頂き組み込み完了のウオーターパイプ。

また、新品のウオーターホースを組み込み致しました、フロントセクションの画像です。

リヤーセクションの画像です。

もう、1カット。

かいつまみ、画像アップさせて頂きました。

マシンの機能を完全に復活させて頂きました。

同時に新車当時の機能美も取り戻させて頂きましたFerrari 308GTB ファイバーボデー。

続いてオーバーホールさせて頂きましたエンジンの積み込みへと入らせて頂きます。

オーバーホールさせて頂きましたFerrari 308GTB 心臓部。

マシンへと積み込み完了致しております。

エンジン各 補器類を同時にリフレッシュ作業を行い随時組み込んで行きます。

当時のポテンシャルと新車当時の輝く各部位。
そして、オリジナルの状態に戻っていく308GTB ファイバーボデー。

仕上がりが、オーナー様同様楽しみです。

補器類パーツもリフレッシュ作業が進んでおります。

リフレッシュ完了パーツより随時組み込ませて頂いております。

キャブレータ装着前に、テンテークマニホールドのガスケット交換です。

時の経過の劣化は、やはり凄いものです。

分解前、見た目には問題なさそうなインマニガスケット。

分解してみると外周のみ問題有りませんが、内部はこのような状態。

完全にガスケットの意味をなしていません。

左右バンク ガスケット交換と同時にアルミ製マニホールドの接合面の歪みを修正していきます。

左右バンク アルミ製インテークマニホールドの接合面の歪みを修正 ガスケット交換完了。

キャブレーターも装着完了致しました。

エンジン各補器類の装着も完了。

エンジン ランニングテストに入る準備を進めさせて頂いております。

エンジンも元気に1発始動。

WEBERキャブレターをキャブバランサーを使用し的確にセットアップさせて頂きます。

最新のエレクトロニクス満載のFerrariから、クラシケFerrariまで完璧なメンテナンスを行わせて頂きます。

WEBERキャブレター8気筒完璧にセットアップ完了です。

当時のキャブ独特の鋭いエンジンレスポンスを再現。

アイドリングも非常に安定したFerrari 308GTB 。

最終テストランにて、各回転域のチェック & 最終セットアップを実施致します。

続いてレストレーションを行わせて頂きました、足回りのフルアライメントの測定 & 調整作業に入らせて頂きます。

全てのメカニカル作業終了です。

これより、数日に渡りテストランを繰り返し行いながら、エンジンの最終セットアップを完璧に行わせて頂きます。

テストランは、路面コンディションがドライ時のみの行わせて頂きます。

全ての作業終了です。

エンジンは、今回オイル漏れ作業をメインにメンテナンスを行わせて頂きました。

ヘッドガスケットからのオイル漏れも発生致しておりましたので、シリンダーヘッドのオーバーホールも同時に実施させて頂きました。

シリンダーヘッドオーバーホールに伴い、バルブの擦り合わせ & タペット調整また、燃焼室の容積合わせ。

スラッジ類も完璧に除去。

タイミングベルト組み込みも弊社のノウハウで組み込みさせて頂きました308GTBドライサンプ エンジン。

30数年前のポテンシャルを出来る限り今回の作業の中で、引き出させて頂きました。

メンテナンス前のエンジンからの激変振りを是非ご堪能いただければと思います。

エクステリア & インテリに至りましても、最終仕上げ完了させて頂きましたFerrari 308GTB ファイバーボデー。

エンジンオイル漏れ & 足回りのリフレッシュを中心にメンテナンスさせて頂きました。

こきみ良いキャブレター吸気音。粘りの有るエンジンパワー。

ステアリングを切ると即座に追従してくる応答性。

30年以上の時をへて、クラシケ独特の楽しさを与えてくれるFerrari。

近年の最新モデルは、最新のテクノロジーでの圧倒的なバワーと、操縦性。
また、ラグジェアリーなインテリア。

ただ、クラシケを見、また乗ってみると、最新モデルとは、全く違うFerrariを自分で操れる楽しさ。走行に最低必要な装備のインテリア。絵画の様なボデーライン。

現在のFerrariの体制からは、今後この様なマシンがマラネロのカロッツェリアから出てくる事は無いでしょう.........(涙)!

今回、ウエッブサイトには作業内容を抜粋させて頂き掲載させて頂きました。

今回、実施させて頂きました全ての詳細なメンテナンス作業時の写真、また新旧のパーツ画像。

全て担当メカニックが撮影致しております。

100枚前後に及ぶ詳細な写真及び、今後のメンテナンスメニュー書類に至りましても、分かり易く作成させて頂いております。

今回、Ferrari 308GTB ファイバーボデー メンテナンス御依頼誠に有り難う御座いました。

仕上がったFerrari 308GTB 存分に御堪能頂ければ幸いです。

今後とも末永い御付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。

CONTACT US

お問い合わせ

ご相談・お見積もりなどお気軽にご連絡ください。
24時間365日体制にてお電話でも受付対応しております。
TEL: 0743-54-6400

お問い合わせフォーム