フェラーリ355 車検での点検が始まっています。 フェラーリ社 純正の車両診断機を接続。 各部の数値や波形、また作動範囲の点検もおこないます。 現在、問題がありそうな箇所や今後トラブルにつながる可能性がある部分をすべてチ […]
フェラーリ330、、燃料タンクの設計・製作です。 ⇧燃料タンクを車体から取り外し細部まで確認した結果、今までの補修歴やタンク内の錆を考えると交換が好ましいと判断させていただきました。 もう新しい部品はありません。 ⇧製作 […]
フェラーリ348、、タイミングベルト交換・テンショナーベアリング・ウォーターポンプオーバーホール (オプション) またエンジンオイル漏れ修理の続きです。 ⇧クリーニングアップ後のエンジンやミッション。綺麗な状態から分解し […]
フェラーリ348、、フルインスペクション お勧めのメニュー、ラジエターホース・バイパスホースの交換作業です。 ラジエターホース、大きく膨らんでしまっています。 ⇧左が膨張してしまった古いホースです。右が新しい部品です。 […]
フェラーリF355、、エンジンオイル漏れ修理・タイミングベルト交換作業の続きです。 ⇧エンジンオイル漏れの原因、、オイルシールからのオイル漏れです。 オイル漏れ、、経年の場合もありますが部品の組み上げ方法でも違ってきます […]
フェラーリ328,アイドリング不調とのご依頼です。 エンジン回転数がアイドリングまで落ち切らなかったり、、落ちるのが遅かったり。そんな症状です。 車両診断テスターがまだ存在しない頃の旧いフェラーリ、 これまで培ってきたメ […]
フェラーリ348、、タイミングベルト交換・テンショナーベアリング・ウォーターポンプオーバーホール (オプション) またエンジンオイル漏れ修理です。 ⇧車体から降ろしたエンジンです。 ⇧いつものように、、作業前のクリーニン […]
フェラーリF355、、エンジンマウント・ミッションマウントの交換作業です。 ⇧エンジンやミッションは、こんなブラケットを介し車体に接続されています。 ⇧ブラケットを取り外すと4本のボルトで固定されているゴム製のマウントが […]
フェラーリ専門誌 SCUDERIA にて連載いただいている テスタロッサ再生記、Factory News 編です。 フェラーリ製 180度V型12気筒DOHCエンジンシリンダーブロックを分解し ブロックに圧入されているス […]
フェラーリF355、、エンジンオイル漏れ修理・タイミングベルト交換作業の続きです。 クリーニングアップで仕上げたエンジン、、 オイル漏れ修理 分解前のバルブタイミングの測定作業に入っています。 2つのダイヤルゲージの細か […]