株式会社ナカムラエンジニアリング

フェラーリF355 タイミングベルト交換・エンジンオイル漏れ修理・エンジン クラッチ調整 整備

※ メンテナンスリポートの更新は 2018/10/28 を以て終了いたしました。以下は過去の記事となりますのでご了承ください。

フェラーリ F355

ウェブサイトへの掲載を了承頂きましたので、随時画像の方をアップさせて頂きます。

今回、フェラーリ F355  メンテナンス御依頼誠に有り難う御座います。

弊社4t積載車が、お引取りさせて頂きましたフェラーリ F355 を積んでファクトリーに戻って参りました。

只今よりご入庫時のエクステリア&インテリアの傷などのチェックに入らせて頂きます。

ご期待にお答えする各部のチェック及びメンテナンスを実施させて頂きますので宜しくお願い致します。

フェラーリ F355

フェラーリ F355 リペア&メンテナンス開始準備の為、リフトセクションへと…

フェラーリ F355

フェラーリ F355

ボデープロテクターの装着。

リペア&メンテナンス開始です。

フェラーリ F355

分解前に、コックピット内部の各作動機器のチェック。

パワーユニット関連のエレクトロニクス部位の作動範囲のチェックを実施します。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

パワーユニット&パワートレイン脱着に伴う油脂類の抜き取り。

各油脂類を抜取ります。

 

注入時は、添加されている成分内容や粘度などなど…

全てを吟味し、F355にベストな油脂をチョイスし注入します。

フェラーリ F355

ドレンボルトもクリーンに。

ガスケットの再使用はしません。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

フェラーリ F355

単に分解するだけで無く、その過程においても独自のポイントを項目毎にチェック。

丁寧な分解作業を進めます。

フェラーリ F355

パワーユニット&パワートレイン脱着は、サブフレームにFerrariエンジン脱着専用の油圧式エンジンリフトを装備し、パワーユニット&パワートレインを降ろします。

汚れたままでは、サブフレームとリフト間に砂や汚れがかみ込み傷つきます。

まず、傷が一切付かないようフレームをクリーニングアップ。

 

ボルト、ナットに付着していた砂や塵等もクリーンに…

分解部位をクリーンな状態からストレスなく分解します。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

クリーニングアップ済みのフレームに、フェラーリ エンジン脱着専用の油圧式エンジンリフトを…

フェラーリ F355

車輌の価値観を考え、細部に工夫が施された、Ferrariエンジン脱着専用の油圧式エンジンリフト。 

車輌よりエンジンリフトでパワーユニットを降ろします。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

エンジンルームまた、フレームに一切キズ等が付かず、載降を繊細にコントロール。

エンジンルームに接触する事も無く、クリアランスを確保しエンジン脱着する事が可能なリフト。

各モデルに対し全て完備しています。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

Ferrari専用SST(専用工具)を使用し、Tipo F129Bユニットを丁寧に各部を分解。

担当エンジニアにより的確な作業が進められ、パワーユニット脱着完了です。

 

これより、分解前にパワーユニットやパワートレインなどに付着している細かな砂や塵を、一度全てクリーニングアップします。

これは、作業中に砂や塵がパーツ内部へ混入することを避ける為。

また、分解するボルト、ナットetc.再使用パーツ保護の為に行います。

また、見た目にも汚れが落ちスッキリ クリーンな状態を取り戻します。

現状のパワーユニットフロントからの画像です。

フェラーリ F355

現状のパワーユニットL/Hバンクからの画像です。

フェラーリ F355

同じく現状のパワーユニットR/Hバンクからの画像です。

フェラーリ F355

パワーユニット後方、クラッチ側からの画像です。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

パワートレイン アップ画像です。

全体に砂埃が付着。

また、大きな小石まで点在しています。

この辺りは通常オーナーには見えない箇所。

 

特段、この車輌だけが...と言うわけではありません。

フェラーリ F355

パワーユニット Vバンクの現状の画像。

フェラーリ F355

パワーユニット フロントVバンクの画像。

フェラーリ F355

エキスパンションタンクなどでオーナーが中々目にする機会がない部分ですね。

ビッシリ油汚れが付き、砂や塵が付着。

フェラーリ F355

結晶塗装が施されているインジェクターホルダー。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

ボルト、ナットの状態。

 

汚れたままでの分解は、ボルト、ナットにストレスを与えます。

ボルト、ナット 1本1本クリーニングアップしていきます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

こちらも、通常オーナーが目にする事の無い部分。

シリンダーの現状の画像。

砂や塵汚れがビッシリ。

 

車輌の価値観を理解し、見える部分は勿論の事、通常見えない箇所のクリーニングアップを重要視します。

フェラーリ F355

バルブカバーの画像。

現状の結晶塗装状態。

一部分を残し、ほぼ全面浮き上がってしまっている現状。

この状態からの結晶塗装のクリーニングアップは無理と判断。
 

フェラーリ F355

バルブカバーやインジェクターホルダーetcの結晶塗装は、独自のクオリティーで完璧に復元できます。

今回は、全面剥離し、無垢の状態に仕上げていきます。

 

フェラーリ F355

エキスパンションタンク。

こちらも同様にクリーンな状態を取り戻します。

フェラーリ F355

現状のサスペンションシステムや、アップライト部分の画像。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

フェラーリ F355

各アーム類、現状の状態。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

続いて、現状のサブフレームの画像。

本来マッドブラックの発色をしているフレーム。

油汚れに砂が混入した汚れでビッシリ。

独自のクリーニングアップ方法で本来の発色を蘇らせます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

上記の状態では、リペア&メンテナンス時の異物混入が発生したり、再使用パーツを傷めます。

分解前に、独自のクリーニングアップ方法で一掃し、クリーンな状態を取り戻します。

 

乞うご期待!!

フェラーリ F355

フェラーリ F355

クリーニングアップ終了のTipo F129Bユニット。

クリーニングアップ前と同じ順番でご紹介させて頂きます。

まず、フロントからの画像です。

フェラーリ F355

クリーニングアップ後のL/Hバンク の画像です。

フェラーリ F355

同じく、R/Hバンクからの画像。

フェラーリ F355

続いて、パワーユニット後方クラッチ側からの画像です。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

パワートレイン クリーニングアップ後の画像。

砂や埃を微塵も残さずクリーンに。

フェラーリ F355

クリーニングアップ後、パワーユニットVバンクの画像。

フェラーリ F355

フロント側 Vバンク。

フェラーリ F355

細部まで完璧なクリーニングアップを実施。

汚れも一掃。

フェラーリ F355

インジェクターホルダーの結晶塗装も隅々までクリーンに。

フェラーリ F355

ボルト、ナット1本までクリーンに。

フェラーリ F355

クリーニングアップには、色々な理由があります。

フェラーリ F355

シリンダーのクリーニングアップ後です。

フェラーリ F355

細部までしっかりクリーニングアップ。

柔らかな素地。

フェラーリ F355

インテークチャンバーのカヴァリーノもスッキリ。

フェラーリ F355

続いて、サスペンションシステムや、アップライト部分のアップ画像です。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

各サスペンションシステムパーツもスッキリ クリーンに。

フェラーリ F355

サブフレーム本来のマッドなカラーが蘇りました。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

フェラーリ F355

ユニット本体、サブフレーム&サスペンションや、アップライト部分も隅々までクリーンな状態。

全てがクッキリ映える様になりました。

また、作動部分に付着した汚れ、古いグリス類も一掃。

リペア&メンテナンス中、パーツ内部への砂や埃の混入を完全にシャットアウト。

フェラーリ F355

全ての部位に対しクリーンな状態から分解します。

私たちメンテナンスする側も気持ち良くリペア&メンテナンスに掛かれます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

ウォーターポンプの交換から。

フェラーリ F355

車輌から取外したウォーターポンプの画像。

フェラーリ F355

お持込み頂いたウォーターポンプの画像。

 

ウォーターポンプは、エンジン冷却水を循環させるパーツ。

内側にはインペラーが付いています。

このインペラーでエンジン冷却水を循環させます。

エンジン冷却水の劣化や濃度不良でも、ウォーターポンプ本体に二次的不具合を誘発させます。

また、ウォーターポンプの回転軸を支えているベアリングにガタが生じて、内部シールに影響を与え冷却水漏れを起こす事があります。

タイミングベルトの奥に位置しているので、同時のリペアが好ましい部分の1つです。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

パワーユニット側、ウォーターボンプ締結部分の画像。

 

まず、クリーニングアップ。

次にチェック項目の測定。

精度が低下している部位は、専用機器で加工修正していきます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

1/100ミリの精度へとメンテナンス。

シール剤を塗らなくてもよい位まで精度を出します。
 

ユニット等の構成パーツは、熱膨張と冷間時の収縮の連鎖が常に繰り返されます。

数年経過すると誤差も発生してきます。

誤差を確実に修正し、基本精度を底上げ。

リペア部分のロングライフ化を図ります。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

パワーユニット内部、現状の画像です。

 

シール剤がタップリ塗布されています。

新車時の組み込み工程では、この溶剤は使用されていません。

以前、この工程まで分解されているようです。

その時点で塗布されたシール剤でしょう。

シール剤が内部側にはみ出しています。

この様な組み込みでは、はみ出したシール剤が剥離し、細いオイルラインに回り、オイルラインを詰まらせる可能性があります。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

フェラーリ F355

私たちが行うリペア&メンテナンスは、単に分解するだけで無く、その過程においても項目毎にチェックします。

組み込み工程で1/100の精度を取り戻すため、現状の状態を確実に測定します。

機械は嘘をつきません。

全ての工程での緻密さと正確さで、リペア&メンテナンス部分の精度を格段にアップさせます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

メンテナンス&クリーニングアップ後の画像。

生産時のパーツ精度の誤差、また熱害での精度低下部分は、専用機器で修正。

全て単体で細部まで完璧なクリーニングアップを実施。

1/100ミリの精度を取り戻した締結面の画像。

このようなメンテナンスまた、クリーニングアップは、分解再使用パーツ全てに施します。

 

独自のクオリティーで1つ1つのパーツ精度を格段に向上させ、より精度の高い構造体に仕上げます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

バルブタイミングの測定。

よく、現状のバルブタイミングが数度ズレてしまっている車輌も見かけます。

ただ単にタイミングベルト交換だけでは、100%のポテンシャルは発揮しません。

組み込み時には、独自の数値でバルブタイミングをセットし、高負荷高速回転領域で最高出力を向上させ、また、低中速回転領域で低中速トルクも向上させます。

 

 

オーナーが大切にされている車輌。

車輌への乗り降りからメンテナンスに至るまで細心の注意を払い、独自のサービスをご提供させて頂いています。

レンチを持っているエンジニアの手。

手がこんなに綺麗なのは、汚れたらすぐ洗う、という当たり前の習慣を日々欠かすことなく行っているからです。

爪の間に油が染みこんでいたり、作業服の袖口が汚れたままだったとすれば、オーナーは不安もいだかれる事でしょう。

 

私たちのサービスはそこから始まります。

フェラーリ F355

各気筒毎、計算式により現状の数値をチェックします。

タイミングベルト交換には、非常に大切なポイントです。

 

バルブタイミングとは?

簡単に言えば、ピストンの位置に対して、どのタイミングでIN&OUT側バルブを開け閉めするか、その位置を決定する事です。

エンジンはピストンの上下によって、混合気を吸って 排気ガスを吐き出しています。

ピストンが降りる時に吸気バルブを開けてやり、上がる時に吸気側を閉じて排気バルブを開ける工程の事です。

10000回転/分では、一秒間に80回もこの工程を繰り返します。

このスピードでは、混合気にも重さや粘度が発生し、蜂蜜の様な粘度と考えてもらっても良いでしょう。

ピストンが下がり粘度が発生している混合気が燃焼室に入ります。

ピストンは下がりきって圧縮工程に入りますが、やっと流れる勢いの混合気はシリンダーに自ら入ってくるので、吸気バルブを今閉めるのはもったいない遅らせようというのが吸気側タイミング。

続いて、爆発燃焼エネルギーでピストンが下がりますが、まだ膨張エネルギーが残っている状態で、早く排気バルブを開けて排気を早く排出し、次の吸入時の為に負圧を発生させ混合気を吸い込むようにするのが排気側タイミング。

簡単に書きましたが、これら一連の工程のタイミングを変化させる事で、よりスムーズに吸入・排気させ、なおかつ爆発工程でのパワーを限りなく使い切る。

 

これが独自のバルブタイミングになる訳です。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

現状のバルブタイミング測定完了。

組み込み時には、独自の数値でバルブタイミングをセットし、高負荷高速回転領域で最高出力を向上させ、また、低中速回転領域で低中速トルクも向上させます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

現状のR/H L/H カムシャフトギヤの画像です。

 

各ギヤが錆で侵食されている状態。

錆の発生でタイミングベルトが紙やすりで削られる作用が発生しています。

その為タイミングベルトが攻撃され、指定交換時期までタイミングベルトがもたない状態。

フェラーリ F355

タイミングベルトの指定交換時期は、モデルや年式に関わらず3年(3年で0kmの走行でも交換)もしくは、2万km(1年で2万kmの走行でも交換)どちらか先に達した時点で交換。

このように問題が発生している場合、即座に問題点をリペアすると同時に、タイミングベルトの交換を行わないとバルブクラッシュを引き起こします。

フェラーリ F355

各ギヤのメンテナンスを行います。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

メンテナンス後のカムギヤ。

1つ1つのパーツを確実にリセットします。

これでタイミングベルトを攻撃する脅威もなくなり、キッチリとしたバルブタイミングのセットアップも可能になりました。

また、ギヤを錆させていた主原因ポイントも根本からリペア。

メンテナンスやクリーニングアップは、使用されている素材や手法を熟知した上で、最も適切な方法で行っています。

ギヤ、テンショナーアームや、クランクプーリーは、ごく一般的なメッキ クロメート処理いわゆるユニクロ処理が行われています。

以前は六価クロムが主流でしたが、発がん性物質を含む為、現在の主流は三価クロムへ。

六価クロムと三価クロムでは処理方法が異なります。

また、三価クロムメッキと三価クロメートも、まったく異なるメッキ方法です。

まだまだ色々と違いが有りますが、個々の素材や処理方法を熟知してこそ、1番適切なメンテナンスやクリーニングアップにつながります。

 

これは、車輌のトラブルシューティング、リペア、メンテナンス全てに共通する事でしょう。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

バルブカバー現状の画像。

 

今回オーナーのご希望により、結晶塗装を剥離。

アルミ合金無垢のしっとりとした素地に仕上げていきます。

フェラーリ F355

内部、現状の画像です。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

パワーユニット同様、シール剤がタップリ塗布され内部側にはみ出しています。

この様な組み込みでは、はみ出したシール剤が剥離し、細いオイルラインに回り、オイルラインを詰まらせる可能性があります。

 

私たちが行うリペア&メンテナンスは、単に分解するだけで無く、その過程においても項目毎にチェックします。

組み込み工程で1/100の精度を取り戻すため、現状の状態を確実に測定します。

機械は嘘をつきません。

全ての工程での緻密さと正確さで、リペア&メンテナンス部分の精度を格段にアップさせます。

フェラーリ F355

締結面のメンテナンス&アルミ合金無垢のバルブカバー リフレッシュ開始です。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

メンテナンス&リフレッシュ後の画像。

フェラーリ F355

生産時のパーツ精度の誤差、また熱害での精度低下部分は、専用機器で修正。

 

1/100ミリの精度を取り戻し、組込み時シール剤を塗らなくてもよい位まで精度を出します。

このようなメンテナンスまたクリーニングアップは、分解再使用パーツ全てに施します。

フェラーリ F355

素材や使用されている部位に1番適した工法でメンテナンス&リフレッシュを行います。

メンテナンス&リフレッシュ後の滑らかな素地。

しっとりとした素地の輝き。

独自のクオリティーで1つ1つのパーツ精度を格段に向上させ、より精度の高い構造体に仕上げます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

続いて、クランクプーリーのメンテナンス&リフレッシュへと。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

メンテナンス&リフレッシュ後のクランクプーリー。

 

項目毎に回転部分、接合部分、軸受けetc.の加工修正を行い、精度を確実に取り戻すメンテナンスを実施。

機能性だけではなく、見た目にもクリーンな状態に。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

画像左が、指定交換時期を越え劣化が促進してしまっているタイミングベルト。

画像右が、お持込頂いたニューパーツの画像。

 

タイミングベルトの正式名称は、コグドベルト。

通常のVベルト、Vリブドベルトと違い、ラバー製の歯が付き、クランクギヤ、カムギヤを連結しているのがコグドベルトの特徴。

ギヤに歯型を噛み合わせることにより、スリップすることなく回転を伝えることができる特殊なベルトです。

よくタイミングベルトが切れたという言葉を聞きますが、コグドベルト自体が切損する場合はほとんど無く、ラバー製の歯がポロリと欠損してしまう事を、タイミングベルトが切れたと表現されています。

水濡れ、オイル漏れ、外界に露出している部分が多い等、さまざまな要因で劣化が促進し、ラバー製の歯が欠損しバルブクラッシュを引き起こしパワーユニットに多大なダメージを与えてしまいます。

フェラーリ F355

画像右がお持込頂いたニューパーツの画像。

画像左が装着されていた古いパーツ。

 

油圧テンショナー。

F355以降の車輌のタイミングベルトは、この油圧テンショナーで張力を保っています。

ショックアブソーバーと同じような原理の油圧テンショナー。

タイミングベルト交換時、2回に1度は交換が好ましいパーツ。

ショックアブソーバー同様に、ヘタリや油圧漏れが起こるとタイミングベルトの張力が奪われ、こちらもバルブクラッシュの原因になるパーツ。

また、金属疲労でアームの折損も発生するパーツでもあります。

 

今回全てリセットします。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

お持込頂いたテンショナーベアリングのニューパーツ&独自のクオリティーで、メンテナンス&クリーニングアップ後のテンショナーアームの画像です。

 

テンショナーアームは油圧テンショナーに直結し、タイミングベルトに張力を与える構成パーツの一部。

非常に重要なパーツの1つ。

独自のメンテナンスで精度を復元し、タイミングベルトの駆動性を高めます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

バルブタイミングのセットアップへと。

独自のノウハウを盛り込み、バルブタイミングをセットアップします。

 

バルブタイミングを変更すると、エンジンの特性を変えることが出来ます。

同一カム角であれば、バルタイを変化させても、バルブを開く時間は同じです。

その時間を、どのタイミングで作動させるかをセットアップする訳です。

独自のバルブタイミングのセットアップでのメリットは、アイドリング領域と軽負荷領域でオーバーラップ量を小さくし、インテーク側の燃焼ガス吹き返しを減少させます。

これにより、アイドル域での回転数を安定させ、燃料消費率を向上させる。また、軽負荷領域ではエンジンの安定性を確保する。
    
中負荷領域では、オーバーラップ量を大きくし、燃焼温度を下げ、排出ガス中のNOxを低減させる。また、未燃焼ガスを再燃焼させ、HCも低減させる。
    
高負荷低中速回転領域では、吸気バルブの閉じるタイミングを早くし、低中速トルクを向上させる。
    
高負荷高速回転領域では、吸気バルブの閉じるタイミングを遅くし、最高出力を向上させる。
    
低温時は、オーバーラップ量を最小とし、吸気側への燃焼ガス吹き返しを防ぎます。これにより、燃料消費率を向上させながら、ファースト・アイドル回転数を安定させる。
    
エンジン始動時、およびエンジン停止時オーバーラップ量を最小とし、吸気側への燃焼ガス吹き返しを防ぎます。これにより、始動性を向上させます。

 

 

可変バルブ・タイミング機構は大変複雑な作動をします。

そのセッティングについては、膨大なデータの中から各気筒毎、計算式により独自の数値へセットアップしポテンシャルを引き出します。
 

安易なノウハウでのセットは、メリットよりデメリットばかりが大きくなり、パワーユニットにダメージを与えてしまったり、即エンジンブローへと直結します。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

独自のバルブタイミングへとセットアップ完了。

 

リペアポイントは、徹底した管理の下、精度を復元。

独自のノウハウを盛り込み組み上げます。

機能性のみならず、分解前、分解中、単体でのクリーニングアップで機能美まで復元します。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

続いて、タイミングベルトカバーのメンテナンス&クリーニングアップへと…

現状の画像です。

フェラーリ F355

各ギヤ、テンショナーベアリングの錆で削られたタイミングベルトのラバー粉がクッキリ付着しています。

 

新しいパーツに付着しない様、クリーニングアップ開始です。

同時にクリーンな状態からクラックチェック&メンテナンスも行います。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

タイミングベルトケース メンテナンス&クリーニングアップ後の画像です。

効率にとらわれる事なく、1つ1つのパーツを独自のクオリティーで仕上げます。

フェラーリ F355

全てのクリーニングアップは、使用されている素材や手法を熟知した上で1番適切な方法で行っています。

フェラーリ F355

徹底したメンテナンス&クリーニングアップを行い、組み込みに備えます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

ボルト1本まで、素材や処理工法に1番適した工法で再使用パーツをリフレッシュ。

精度を取り戻したパーツを、高いクオリティーで組み込み上げます。

フェラーリ F355

ハーネス、カプラも全てメンテナンス&クリーニングアップ。

供給電圧を復帰させます。

取り回しも見直し整理し、綺麗に組み込み。

フェラーリ F355

独自の思想、理念の下、徹底したリペアメンテナンスを行います。
 

 

Maintenance Reportでは全ての画像をアップ出来ませんが、ポイントをオーナーに見て頂ける様、かいつまんでアップしています。

リペア&メンテナンスの新旧パーツ 対比画像また、セットアップ中の画像 製作過程や交換過程の画像。

また、分解工程も詳細に撮影していますのでCD-Rでお渡しします。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

パーツの組込みには、全てトルクレンチを使用し最終ロックします。

 

トルクレンチを使用する事により規定トルクによる締め付け管理が確実に行えます。

通常のレンチでは、締め付け不足による緩みや、締め過ぎによる破損、あるいは締め付けの個人差によるばらつきが発生します。

これを防ぎ、規定トルクでシッカリとしたトルク管理を行う為、全てトルクレンチを使用し各部を組み込んでいきます。

他の部位も同様です。

ボルトやナットの締め付けトルクは材質や処理の方法また、長さ等々でISO規格が設けられているほど重要なポイント。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

続いて、パワーユニット搭載前に、車輌側エンジンルームのクリーニングアップへと…

現状の画像。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

フェラーリ F355

エンジンルームを細部までクリーニングアップします。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

付属部位は、全てメンテナンス&クリーニングアップを。

フェラーリ F355

独自のクリーニングアップ方法で、付着した汚れを細部まで一掃しクリーンな状態を取り戻します。

またメンテナンスも実施していきます。

変化振りを……

フェラーリ F355

フェラーリ F355

エンジンルームクリーニングアップ終了の画像です。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

フェラーリ F355

フェラーリ F355

ユニット脱着時のみ可能なクリーニングアップ。

細部まで、こだわったクリーニングアップを実施。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

シャシーやボルト、ナット1つまで丁寧にクリーニングアップ。

付属パーツのメンテナンスも完了。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

私たちの行う作業は、細部まで独自のクオリティーで徹底したメンテナンス&クリーニングアップを実施します。

どの部位においても効率化を求めず、こだわったメンテナンスをご提供します。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

全てが整った車輌にパワーユニットを搭載します。

 

メンテナンス&セットアップまた、クリーニング実施後のパワーユニットをメインフレームへと。

搭載にも、フェラーリ パワーユニット脱着専用の油圧リフトを使用。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

Ferrariユニット専用リフトでコントロールし、車輌へと搭載します。
 

生産ラインオフ時の装着誤差。

また、永年の使用で発生しているズレ。

組み込みは、基本搭載位置へと修正しユニットを搭載します。

この様なメンテナンスの積み重ねで車輌の基本ベースを底上げします。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

全ての見直しを図り、車輌フレーム側と、サブフレームをドッキング。

搭載完了です。

フェラーリ F355

続いて基本締め付けトルクで確実にロックします。

締め過ぎてしまうと、各ボルト類に伸びが発生し、基本締め付けトルクでロック出来なくなります。

緩めでは、エンジンの振動でボルトが緩み出し、フレームや各部位にストレスを与え不具合を発生させてしまいます。

フェラーリ F355

トルクレンチで最終ロック。

トルクレンチを使用する事により、規定トルクによる締め付け管理が確実に行えます。

通常のレンチでは、締め付け不足による緩みや、締め過ぎによる破損、あるいは締め付けの個人差によるばらつきが発生します。

これを防ぎ、規定トルクでシッカリとしたトルク管理を行う為、全てトルクレンチを使用し各部を組み込んでいきます。

他の部位も同様です。

ボルトやナットの締め付けトルクは材質や処理の方法また、長さ等々でISO規格が設けられているほど重要なポイント。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

オイルフィルターの交換。
 

フランジ内部もクリーニングアップ。

クリーンな状態からフィルターを組み込みます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

オイルエレメントを基本締め付けトルクでロック。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

補器類も全てメンテナンス&クリーニングアップ。

独自の思想、理念の下、車輌精度の向上を図ります。

精度を復元すると、自ずと機能美も解き放たれます。

 

エンジンスタートへと最終チェックを行います。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

エンジンスタート前に、ユニット内部に潤滑オイルを行き渡らせ、最終チェックも完了。

軽いクランキング音と共にスムーズなアイドリング。

 

始動時から再度細部までチェック。

フェラーリ F355

水温 油温 油圧 電圧 電流等々インスルメントパネルのメーター上でチェック。

また、メーター上の確認だけでなく、指針と実際のユニットとの誤差が無いかを、フェラーリ 純正テスター SD2を車輌コントロールユニットに接続し同時にチェック…

各回転域でのユニットやセンサーまた、電子制御インジェクションシステムの基本作動もモニタリングチェック。

 

入力されていたERRORコードなども、全てリセット。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

パワーユニットのチェックも完了。

続いてブレーキオイルの交換。

フェラーリ F355

リザーバタンク内部底に、大気中の水分を吸って加水した浮遊物が貯まっています。

この状態では、ブレーキシステム構成パーツに悪影響を与えるばかりか、作動不良またオイル漏れを引き起こしてしまいます。

通常このままオイル交換される場合が多いです。

浮遊物がブレーキシステムに循環すると、思わぬトラブルや2次的不具合に繋がりかねません。

完璧にクリーニングを行ってから交換に入ります。

 

 

ブレーキオイルの交換時期は、オイルの色などでも簡単な判断はできますが、交換基準はあくまで使用期間、水分吸収量、劣化で判断します。

サーキット走行後は、ブレーキに与える熱量が非常に大きい為、熱によるブレーキオイルの膨張などが繰り返され劣化が急激に進みます。

ブレーキオイルは吸湿性が高く大気中の水分を吸収する為、期間の経過と共にブレーキオイル内の水分量が多くなり、沸点が下がってしまいます。

そのまま使用し続けると、ハードブレーキを繰り返したときにブレーキオイルが沸騰し気泡が発生し、踏力によって発生した圧力は気泡を圧縮するだけで制動力を発生させることができず、ブレーキが効かなくなります。

これをペーパーロック現象といい、大変危険な現象の一つです。

ハードブレーキはしないから…と思うオーナーも多いでしょうが、発生する不具合はこれだけでは無く色々な不具合を発生させます。

ブレーキオイルの水分吸収量が多くなると、キャリパーピストンに錆が発生し、ピストン固着やブレーキの引きずり、片効き等々を引き起こします。

通常のストリートでの使用また、乗らなくても1年毎の交換をお奨めします。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

リザーバタンク内部を完璧にクリーニングアップ。

また、汚れていたタンク外側もクリーニングアップ。

フェラーリ F355

全てがクリーンな状態から、専用機器で最後端部より全量交換します。

フェラーリ F355

ブレーキオイル交換と同時に、周辺部分もクリーニングアップ。

F355の車輌スペックまた、使用用途に適したオイルで交換完了。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

続いてホイールのクリーニングアップ&メンテナンスへと。

フェラーリ F355

ブレーキダストなどの汚れが付着してしまっているホイール。

中々オーナー自身が磨けない箇所ですね。

フェラーリ F355

4輪全てクリーニングアップ メンテナンス開始です。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

ホイール クリーニングアップ&メンテナンス終了後の画像です。

フェラーリ F355

4輪全てホイール表裏共に、本来の発色を取り戻しました。

 

プロのレースチームもホイールの磨きは重要な仕事。

ワークスチームでも、メカニックの重要な仕事のひとつ。

タイヤの状態やホーイルの変形、キズやキレツ、そしてホイールナットの座面などもチェック。

 

クリーニングアップ&メンテナンス終了のホイール。

組み込みに備えます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

続いてカウル&プロテクター類のメンテナンス&クリーニングアップへと。

フェラーリ F355

取り付けホール、プロテクターの曲がりやゆがみもメンテナンスします。

また、汚れもクリーニングアップしていきます。

フェラーリ F355

チェック&リペアまた、メンテナンスに伴い分解した、アンダーカウルやフェンダーライナー類。

分解したパーツは通常問題が無いので、そのまま組み込まれるのが一般的です。

分解パーツを1点1点リフレッシュする事で、見た目にもスッキリし、トラブルを未然に防ぐ事も兼ね全て組み込み前に表裏共にクリーニングアップします。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

クリーニングアップ&メンテナンス後のカウルの画像です。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

リペア&メンテナンス同様に、隠れた箇所ほど重要です。

クリーンな状態で組込みに備えます。

 

各部メンテナンスと同時に施工する独自のクリーニングアップ。

各部のクリーニングアップは、本来の素材を熟知し蘇らせる意味で1番適した仕上げを行います。

ケミカル用品で一時的に艶を出す様な安易仕上げは、一切行いません。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

フレームの隅々まで、丁寧にクリーニングアップ。

クリーンな状態からメンテナンス&クリーニングアップ後のフェンダーライナー等を取り付け。

基本装着位置の見直しも図り組み込みます。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

きめ細やかなメンテナンス&クリーニングアップを随所に施します。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

メンテナンス&クリーニングアップ済みのカウル類。

クリーンなシャシーに組み込み。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

フェラーリ F355

フェラーリ F355

カウル1つの組み込にもこだわります。

基本装着位置の見直しも図り、1つ1つ丁寧に組み込みます。

 

私たちのごく通常のタイミングベルト交換工程の流れです。

精度を取り戻すメンテナンス。

随所に施すクリーニングアップやリフレッシュなど、追加作業と思われがちですが、追加費用は頂きません。

これは、私たちのクラフトマンシップの一貫であり、より良いコンディションに車輌を仕上げる為のメンテナンスだからです。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

続いて、Ferrari 純正テスター SD2でパワーユニットのリペア&メンテナンスに伴うECUのセットアップ。

まず、以前の車輌セットをセットダウン。

続いてリペア&メンテナンス後の車輌に合わせセットアップします。

 

この工程で仕上がりが大きく左右します。

フェラーリ F355

最終セットアップ。

Ferrari純正車両診断テスターSD2で、TipoF129Bの基本原理や構造を熟知したエンジニアが独自のセットアップを実施。

独自の味付けを行い、F355のポテンシャルを余す事無く引き出します。

メカニカル面も、的確な最終チェックまた、独自の味付けを行います。

 

最終の詰めです。

このプロセスが重要です。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

独自のセットアップも終了。

最終クリーニングアップ実施後のエンジン&エンジンルーム。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

隅々まで独自のクオリティーでスッキリ。

 

フェラーリ F355

エクステリア&インテリアも最終仕上げ終了です。

フェラーリ F355

フェラーリ F355

フェラーリ F355

私たちのごく通常のリペア&メンテナンス工程の流れです。

 

精度を取り戻すメンテナンス。

随所に施すクリーニングアップやリフレッシュなど、追加作業と思われがちですが、追加費用は頂きません。

これは、私たちのクラフトマンシップの一貫であり、より良いコンディションに車輌を仕上げる為のメンテナンスだからです。

フェラーリ F355

全てのリペア&メンテナンス終了のフェラーリ F355。
 

こちらのMaintenance Reportには作業内容の一部のみを抜粋し掲載させて頂いています。

実施した全ての、リペア&メンテナンス中の分解写真、また新旧のパーツ画像。

全て担当エンジニアが撮影しています。

詳細な写真 283枚 (CD-R 2枚に落としてあります)及び、今回のメンテナンス内容また、今後のメンテナンスメニューも分かり易く作成していますので車輌と一緒にお渡しします。

今回メンテナンス御依頼有り難う御座います。

今後とも末永い御付き合いの程、宜しくお願い致します。

CONTACT US

お問い合わせ

ご相談・お見積もりなどお気軽にご連絡ください。
24時間365日体制にてお電話でも受付対応しております。
TEL: 0743-54-6400

お問い合わせフォーム