ウェブサイトへの掲載を了承頂きましたので、随時画像の方をアップさせて頂きます。
いつも フェラーリ 360 モデナ メンテナンス御依頼誠に有り難う御座います。
弊社4t積載車が、お引取りさせて頂きましたフェラーリ 360 モデナを積んでファクトリーに戻って参りました。
只今よりご入庫時のエクステリア&インテリアの傷などのチェックに入らせて頂きます。
今回も、ご期待にお答えするメンテナンスを実施させて頂きますので宜しくお願い致します。
フェラーリ 360 モデナ トラブルシューティング開始準備の為、クリーンなリフトセクションへと…
リフトUP。
フェラーリ 360 モデナ トラブルシューティング工程開始です。
近年の車両は、エアロダイナミクスが非常に進んでいます。
たとえば、車両下部のアンダーカウル。
ベンチュリートンネルにダウンフォースの多くを獲得するグランドエフェクト・カーとして設計され、エアロダイナミクスをさらに追求。
ベルヌーイの定理により、ベンチュリーの流速が速くなり空気圧が大きく下がり、下向きの揚力を発生させるダウンフォースを作り出します。
車両下部全面にアンダーカウルが装備されています。
ダウンフォースを得る為、カウルで覆われているのですが、油脂類等が漏れるトラブルが発生してもオーナーには分りにくい反面もあります。
リヤアンダーカウルを分解した状態です。
多量のエンジン冷却水が漏れ出している状態です。
通常目にする事の無い部分に不具合が発生している場合が多いのは事実です。
オーナーが分からないうちに不具合が進行し、車両に多大なダメージを与えてしまう場合が多々あります。
車両に異変を感じた場合、そのまま使用せず早期にトラブルシューティングを行いトラブル箇所をリペアする事で多大なダメージから車両を守ることが大切です。
今回のエンジン冷却水漏れなどの場合、走行中に突発的なオーバーヒートを起こし、シリンダーヘッドが歪みヘッドガスケットが抜ける多大なダメージをエンジンに与え、整備費用も高額なものになります。
そのようなトラブルを避けるためにも、最低でも1年に1度の的確な点検で、各部のコンディションのチェックを行う事が大切ですね。
リヤアンダーカウル分解後のエンジン下側からの画像です。
エンジンサービスホール分解後のエンジン フロント側からの画像です。
多量のエンジン冷却水が漏れ出している状態です。
車両がこのような状態に陥っていても、下記の画像のようにアンダーカウルが装着されている状態では何の異変もないように見えます。
リヤアンダーカウル分解前の画像です。
ダウンフォースを得る為のカウルは、車両に何の異変も起こっていないように見えます。
車両下部全面にアンダーカウルが装備されている近年の車両は、多大なトラブルが発生してもオーナーには全く分からない落とし穴になる訳です。
エンジン冷却水漏れのトラブルシューティング工程を進めます。
エンジン冷却水が多量に漏れ出し乾燥した痕跡が集中的に見受けられます。
エンジン始動後サーモスタットが作動すると、エンジン冷却水がウォーターホースから吹き出している状態の画像です。
トラブルシューティングの為、分解したウォーターホースの画像です。
オーナーが大切にされている車両。
車両への乗り降りからメンテナンスに至るまで細心の注意を払い独自のサービスをご提供させて頂いています。
分解したウォーターホースを持っているエンジニアの手。
手がこんなに綺麗なのは、汚れたらすぐ洗う、という当たり前の習慣を日々欠かすことなく行っているからです。
爪の間に油が染みこんでいたり、作業服の袖口が汚れたままだったとすればオーナーは不安もいだかれる事でしょう。
私たちのサービスはそこから始まります。
劣化し亀裂の入ったウォーターホース。
ウォーターホースは定期的に交換を行うのがお勧めです。
【ウォーターホースの豆知識】
ホースの素材にもよりますが、ホースの劣化は下記が代表的な要因になります。
外部因子作用による劣化
熱による劣化(熱酸化劣化)
光による劣化(光酸化劣化)
オゾンによる劣化
残留塩素による劣化
金属イオンによる劣化
溶剤膨潤による劣化
大きく分別しましたが、個々の劣化にはさまざまな要因があります。
このような知識も、トラブルシューティングを的確に行うには、非常に重要なことですね。
全てのトラブルシューティング工程完了のフェラーリ 360 モデナ。
現状車両に発生しているトラブルポイント。
なぜトラブルが発生したのか?
ピンポイントで的確に確定させて頂きました。
根本的なトラブルの改善メニューを作成しご連絡させて頂きます。
オーナー様とお打ち合わせを行い決定した、根本的なトラブルを改善させるメンテナンスメニュー。
パーツ入荷次第、実作業に入らせて頂きますので宜しくお願い致します。
フェラーリ 360 モデナ 整備&メンテナンス開始準備の為、クリーンなリフトセクションへと…
エンジン冷却水漏れの整備及びメンテナンスを行っていきます。
ナカムラエンジニアリングならではの丁寧な整備工程をご覧下さい。
漏れ出したエンジン冷却水がエンジン及びエンジンルームに飛散した現状の画像です。
整備及びメンテナンスを行う前に、エンジン及びエンジンルームのクリーニングアップ工程から行っていきます。
私たちが整備前に行うクリーニングアップ。
細部まで徹底して行っていきます。
エンジン及びエンジンルーム クリーニングアップ後の画像です。
これが私たちの整備&メンテナンスに取り掛かる第一工程のクリーニングアップです。
クリーンな状態から整備及びメンテナンスを行う事で、汚れを他の部分に拡散することなく整備及びメンテナンスを進める事が可能となります。
また、私達メンテナンスする側も気持ち良く整備及びメンテナンスを行えます。
オーナーが大切にされている車両。
車両への乗り降りからメンテナンスに至るまで細心の注意を払い独自のサービスをご提供させて頂いています。
劣化したウォーターホースを取り外しているエンジニアの手。
手がこんなに綺麗なのは、汚れたらすぐ洗う、という当たり前の習慣を日々欠かすことなく行っているからです。
爪の間に油が染みこんでいたり、作業服の袖口が汚れたままだったとすればオーナーは不安もいだかれる事でしょう。
私たちのサービスはそこから始まります。
クリーンな状態からジョイントパイプ分解工程後の画像です。
劣化し亀裂の入ったウォーターホース。
ジョイントパイプから、劣化したウォーターホース分解後の画像です。
亀裂が入っているホースは1本のみ。
他のホースに漏れは起こっていませんが、このような場合他のホースも同様に劣化していると考えても良いでしょう。
ウォーターホースにも寿命がありますので、同時交換しておく事がお勧めです。
後に他のウォーターホースから漏れが起こった場合、再度分解する必要が有り、また作業費用が必要だからです。
今回交換する場合安価で済みますし、同じような箇所のメンテナンスを何度も繰り返し行う必要性が無くなります。
1セクションを完全にリセットする。
とても重要なポイントなんです。
1セクションを完全にリセットするニューパーツの画像です。
クリーニングアップ及びメンテナンス後のウォーターパイプの画像と、組み上げていくニューパーツの画像です。
再使用する分解パーツは、1つ1つクリーニングアップ&メンテナンスを行い組み込みます。
クリーンなウォーターパイプにニューパーツの組み上げ工程へと進みます。
クリーニングアップ及びメンテナンス後のウォーターパイプにニューパーツ組み上げ後の画像です。
クランプのロック角度も全て同方向に整然と整えます。
細かな事ですが、このようなメンテナンスが基本だと思います。
クリーンなエンジンに、基本装着位置の見直しも図り組み上げ後の画像です。
機能性と美しさを追求するメンテナンスを行います。
私たちが行う整備は、通常見えない箇所の美しさとクオリティーを重要視します。
問われるのは整備技能だけではないと思います。
メンテナンスに対する品質へのこだわり、テクニック、センス、組上がりの美しさなど、全ての要素が高次元でなければなりませんね。
私たちは、一切妥協しないこだわったメンテナンスをご提供させて頂きます。
私たちは、大人の趣味をサポートするメンテナンス ファクトリーです。
整備及びメンテナンスに伴い分解していたインテリアパーツ。
クリスタルのような繊細なパーツを、基本装着位置の見直しも図り組み込み後の画像です。
私たちの行う整備は、単に分解したパーツを組み立てるだけの簡単な整備ではありません。
ナカムラエンジニアリングの行う整備は、分解したパーツを細部に至るまで担当メカニックが気持ちを込めて丁寧に仕上げ組み上げます。
整備及びメンテナンスに伴い分解したアンダーカウルのメンテナンス及びクリーニングアップ工程へと進みます。
ナカムラエンジニアリングでは、整備及びメンテナンスに伴い分解したパーツを1点1点メンテナンス及びクリーニングアップを行い組み込んでいきます。
メンテナンス及びクリーニングアップを行っていきます。
メンテナンス及びクリーニングアップ後のアンダーカウルの画像です。
私たちは全ての素材を熟知し、分解パーツに最良のメンテナンス及びクリーニングアップを施します。
【アンダーカウル等、樹脂素材に適したメンテナンス】
まず、水洗いで細部まで綺麗に汚れを取り除きます。
ここからがメンテナンス工程になります。
PP及びABS樹脂ともに耐薬品性に優れており、よっぽど変な薬品を使用しない限り、変質しない特性を持っています。
使用する可能性のあるIPAやエタノールも問題なし。
ガソリン・灯油などに関しては影響がありますが、浸して放置しなければまず問題は出ません。
危険なのはエーテル系、ケトン系、エステル系などの薬品で、芳香族ベンゼン・キシレン・トルエンは石油系と同じで影響はあるものの、常温で短時間なら耐えうる性能を持っています。
アルカリ系の耐性に関しても良好です。
樹脂パーツが劣化する一番の要因は・・・紫外線の吸収による劣化ですが、これは避けきれない問題です。
紫外線透過する製品ではなくコーティング剤が紫外線を吸収する溶剤が最適です。
大抵のケミカルに関して耐性があるため何を使っても大丈夫というニュアンスで書きましたが、僕が書いた中で「短期間なら問題ない」としたものがあります。
石油系です。
石油系の製品は非常に多く、本当の意味で石油系を全く含まないものはないのかもしれませんが、少なくとも「石油のにおい」が分かる製品に関しては避けた方がいい溶剤です。
熱可塑性樹脂自体が石油系の製品でもありますので、長期にさらされると吸って膨潤や白化することがあるからです。この性質は高温ほど起きやすく、エンジンやエンジンルームの高温になる箇所には絶対にNG。
その影響は決して無視できません。
私たちは、全ての素材を熟知した上で、分解パーツの適切なメンテナンス及びクリーニングアップを行います。
メンテナンス及びクリーニングアップ済みのアンダーカウルを、クリーンなシャシーに組み込み完了後の画像です。
整備及びメンテナンスをご依頼頂いた車両全てに実施させて頂く。
私たちは、全ての過程において徹底した精度と美しさにこだわります。
本来そういう整備が基本と私たちは考えます。
機能性と精度、美しさまでの追及。
これらの工程を終えて初めて、フロアーカウルが装着されるのです。
私たちが行わせて頂く点検の基本方針です。
最終クリーニングアップ実施後のフェラーリ 360 モデナのエンジン及びエンジンルームです。
1つ1つ独自のクオリティーで仕上げたパーツを組み込んだエンジンは、非常に綺麗ですね。
ご入庫時のエンジンと比べると、機能性は当然のこと、見た目にも非常に綺麗に仕上がりました。
ナカムラエンジニアリングでは、このような整備を行わせて頂いております。
各部のクリーニングアップや、精度を取り戻すメンテナンス等、特別な費用は必要ありません。
機能性と見た目が大切なフェラーリやランボルギーニには、それ相応の対応が必要と私たちは考えます。
私たちは、全ての過程において本来のポテンシャルを発揮させるメンテナンスを行い、また仕上がりの美しさにもこだわります。
私たちが行わせて頂く整備の基本方針です。
私たちは、大人の趣味をサポートするメンテナンス ファクトリーです。
ナカムラエンジニアリングが行う、1セクションを確実にリセットするメンテナンス終了のフェラーリ 360 モデナ。
実施した全てのトラブルシューティング及びメンテナンス中の分解写真、また新旧のパーツ画像。
全ての点検及び整備工程を担当エンジニアが撮影しています。
詳細な写真 85枚(CD-R 1枚に落としてあります)及び、今回のメンテナンス内容を分かり易く作成していますので、車両と一緒にお渡しします。
いつもメンテナンス御依頼有り難う御座います。
今後とも末永い御付き合いの程、宜しくお願い致します。