ウエッブサイトへの掲載を了承頂きましたので、随時画像の方をアップさせて頂きます。
いつも Ferrari 328 GTS メンテナンス御依頼有り難う御座います。
只今よりご入庫時のエクステリア&インテリアの傷などのチェックに入らせて頂きます。
今回も、ご期待にお答えする各部のチェック及びメンテナンスを実施させて頂きますので宜しくお願い致します。
Ferrari 328 GTS マイスターチェック&オイル漏れリペア 開始の為、リフトセクションへと……
ボデープロテクターの装着。
328の心臓部は、3,2ℓ 90度 V8DOHC 32バルブ F105Cユニット。
圧縮比 9.8:1 最大出力 270PS/7,000rpm、最大トルク31.0kg·m/5,500rpmを発揮。
328のF105Cユニットは、前期 後期 また、仕様によって排気量の変更 圧縮比の変更 カムフィールの変更
それに伴い最大出力の違いもあります。
インジェクションも年代で3種類。
前期のインジェクションシステムは、ボッシュ製 Kジェトロ。
後期のインジェクションシステムは、ボッシュ製 KAジェトロ。
最後期には、ボッシュ製 KEジェトロのインジェクションシステムも存在します。
K KA KE ジェトロ。
フラップが噴射量を制御するシステム。
全ての気筒に連続的に燃料噴射を行います。
システムに異常が無くてもセットアップで性能が大きく変わります。
機械的作動部分が多いので、経年劣化などでセッティングが変化するので、定期的なセットアップが性能を保ちます。
K KA KE ジェトロは、経年劣化や長期放置による不具合の発生は少ないですが、要件によりエンジンの初期性能が発揮できなくななっているマシンが非常に多いです。
K KA KE ジェトロの構造や基本原理を熟知したエンジニアが各項目を全て個別にチェックします。
また、エレクトロニクス関連も全てチェック。
続いて、メカニカル関連のチェック。
年数的、指定交換パーツ。
走行距離的、指定交換パーツ。
328 各モデル毎に傾向的不具合発生ポイントが存在します。
また、マシンの使用状況や、保管状態により、個々のマシンの状態が全く違いますので同時に的確なチェックが行なわれます。
指定交換パーツの中には、色々な素材のパーツが有ります。
代表的な素材の指定交換パーツの1部。
1 ラバーパーツなどは、光やオゾンによる酸化で弾性が失われ、亀裂や溶解がある程度の年数で起こってしまいます。
2 金属製パーツでは、継続的に、また繰り返しマシンより受ける衝撃や、恒に動いている作動パーツに金属材料としての強度が低下し、疲労が発生してしまうパーツ。
3 金属だけではなく樹脂パーツやカーボンパーツでも劣化は発生します。
指定交換に列記されているパーツでも必ず交換しないといけないと言うわけでは有りません。
的確なチェックで判断します。
鋼管チューブラー フレームのメインフレームの前後にサブフレームを接合させたモデル。
328では、2種類のフレームが存在します。
2種類のフレームの違いから、基本アライメント等、色々な違いがあります。
走行中の応力負担もフレームだけでなくボディパネルにも依存する設計。
常にマシンを向上させていく為のチェックを行います。
エンジン冷却水のリーク。
フロントフード隠れた内部からもエンジン冷却水リーク。
オイル漏れポイントの1部。
カムシャフト フロントオイルシール。
カムシャフト フロントオイルシールはタイミングベルトの真後ろの直近パーツ。
漏れ出したオイルがタイミングベルトに付着してしまいます。
ベルト本来の強度が奪われバルブクラッシュを引き起こします。
また、エキゾーストマニホールドにも付着しています。
車両火災を引き起こす原因ともなります。
通常オーナーが、目にする事の無い部分に不具合が発生している場合が多いのは事実です。
オーナーが分からないうちに不具合が進行し他のパーツに悪影響を及ぼしてしまっている場合が多々あります。
お打ち合わせさせて頂き決定しました今回のリペアポイントの実作業に早速入ります。
エンジンオイルパン ミッション系統からのオイル漏れリペア開始です。
オイルの抜き取り。
的確な分解作業が進みます。
主原因ポイントの1部のパーツ。
分解と同時に独自の項目をチェック。
単に分解するだけで無く、その過程においても項目毎にチェックします。
精度が低下している部位は専用機器を使用しメンテナンスします。
リペア&メンテナンスと共にリフレッシュも同時に行います。
ユニット本体も専用SSTでリペア&メンテナンスを行います。
Maintenance Reportでは全ての画像をアッブ出来ませんが、ポイントをオーナーに見て頂ける様、かいつまんでアップしています。
リペア&メンテナンスの新旧パーツ 対比画像また、セットアップ中の画像 製作過程や交換過程の画像。
また、分解工程も詳細に撮影していますのでDVD-Rで、お渡しします。
チェック項目部分の専用機器での加工修正。
また、リフレッシュも行ったメンテナンスパーツ。
他のパーツも同様に、1つ1つのパーツを確実にリセットします。
1つ1つの細かな作業には、全て理由が有ります。
問題の発生しているパーツに関しては、現品で的確に修正し確実な精度を取り戻します。
今回のオイル漏れ個所のリペアーに伴う分解パーツ。
1つ1つのパーツ精度を格段に向上させ、より精度の高いエンジンに仕上げます。
この修正作業など、追加作業と思われがちですが、追加費用は頂きません。
これは、私共のクラフトマンシップで、より良いマシンに仕上げる為のメンテナンスだからです。
続いてユニット本体のリペア&メンテナンス。
Ferrari専用SST(専用工具)を使用し、丁寧なリペア&メンテナンスを行います。
専用SSTを使用し作業する事により、キズや歪みを発生させる事無く分解組み立てが可能です。
また、組み込み精度が飛躍的に向上します。
ユニット本体内部のリペアも終了。
精度を取り戻したパーツ群を的確に組み込み。
ナットや、クランプ1つまでリフレッシュ。
スッキリ!!
もう1カット。
続いて、ドア内張りのリペアへと...
ドア内張りのリペアも完了。
このあたりのオリジナリティーを大切に...
続いてサスペンションシステムのメンテナンス。
定期的な、足回り&マシン全体のトルク管理が必要です。
各部の調整と同時に締め付けトルクのチェックまた、サスペンションシステムも本来のパフォーマンスを発揮出来るようメンテナンスを行います。
また、同時に分解時にしか出来ないフェンダー内部の隅々まで、クリーンニグアップします。
中々オーナーが目にする事の無い部分。
また、雨天使用しなくてもダストや、砂などが付着してしまう部分。
現状のフロントフェンダー内部の画像です。
リヤーフェンダー内部です。
フロント同様にメンテナンス&クリーニングアップを行ないます。
チェック&リペアまた、メンテナンスに伴い分解した、アンダーカウルやフェンダーライナー類。
分解したパーツは通常問題が無いので、そのまま組み込まれるのが一般的です。
分解パーツを1点1点リフレッシュする事で、見た目にもスッキリし、トラブルを未然に防ぐ事も兼ね全て組み込み前に表裏共にクリーニングアップします。
クリーニングアップ後のカウル。
各部の仕上げは、レザーの素材、ペイントの素材、各部の構成パーツなどなど… 素材を熟知したエンジニアにより、部位部位に1番適した、本来の素材を蘇らす意味での仕上げが行われます。
ケミカル用品で一時的に艶を出す様な安易仕上げは、一切行われません。
各部のクリーニングアップは全て作業の一貫と考え行います。
サスペンションシステムも本来のパフォーマンスを発揮出来るようメンテナンス完了。
ダストや、砂などをクリーニングアップする事により、本来の機能がより機敏になると共にクリーンな状態を取り戻しました。
きめ細やかなメンテナンス&クリーニングアップが、担当エンジニアにより随所に施されます。
同じくリヤーサスペンションシステム。
ホイールの現状の画像です。
ブレーキダストなどの汚れが付着してしまっているホイール。
4輪全てクリーニングアップ開始です。
ホイール クリーニングアップ終了後の画像です。
4輪全てホイール内側&表側共に、本来の発色を取り戻しました。
フロアー部分も完璧にチェック&メンテナンス終了。
同時に関連部分も全てクリーニングアップ。
ユニットのメンテナンス後の最終チェック&セットアップ。
Kジェトロシステムの基本原理や構造を熟知したエンジニアがKジェトロをセットアップします。
また、独自のセットアップを施し328のポテンシャルを余す事無く引き出します。
このプロセスが重要です。
独自のセットアップも終了。
最終クリーニングアップ実施後のエンジン&エンジンルーム。
エクステリア&インテリアも最終仕上げ終了です。
全てのリペア&メンテナンス終了の328 GTS。
こちらのMaintenance Reportには作業内容の1部のみを抜粋し掲載させて頂いています。
実施した全ての、リペア&メンテナンス中の分解写真、また新旧のパーツ画像。
全て担当エンジニアが撮影致しております。
メンテナンス工程 新旧パーツ画像も詳細な写真 126枚 (CD-R1枚に落として有ります)
及び、今回のチェツク内容、また今後のメンテナンスメニュー書類も分かり易く作成していますのでマシンと一緒にお渡し致します。
いつもメンテナンス御依頼有り難う御座います。
今後とも末永い御付き合いの程、宜しくお願い致します。