ウエッブサイトへの掲載を了承頂きましたので、随時画像の方をアップさせて頂きます。
いつもFerrari 328 GTBメンテナンス 御依頼誠に有り難う御座います。
只今よりご入庫時のエクステリア&インテリアの傷などのチェックに入らせて頂きます。
今回も、ご期待にお答えする各部のチェック及びメンテナンスを実施させて頂きますので宜しくお願い致します。
Ferrari 328 GTB 定期チェック開始準備の為、リフトセクションへと…
プロテクターの装着。
チェック開始です。
328の心臓部から...
心臓部はKジェトロ。
フラップが噴射量を制御するシステム。
全ての気筒に連続的に燃料噴射を行います。
システムに異常が無くてもセットアップで性能が大きく変わります。
機械的作動部分が多いので、経年劣化などでセッティングが変化するので、定期的なセットアップが性能を保ちます。
Kジェトロは、経年劣化や長期放置による不具合の発生は少ないですが、要件によりエンジンの初期性能が発揮できなくななっているマシンが非常に多いです。
構造や基本原理を熟知したエンジニアがKジェトロ各項目を全て個別にチェックします。
また、エレクトロニクス関連も全てチェック。
常に定期チェックをご依頼頂いているマシン。
コンディションも常に向上し、クリーンな状態を保ち続けている328.
イテンテークチャンバーには、FERRARI 3200 quattrovalvoleのロゴ。
90度V8・DOHC 4バルブヘッドエンジンのメカニカルチェックも実施。
続いて、メカニカル関連のチェック。
年数的、指定交換パーツ。
走行距離的、指定交換パーツ。
328 前期 後期 各モデル毎に傾向的不具合発生ポイントが存在します。
また、マシンの使用状況や、保管状態により、個々のマシンの状態が全く違いますので同時に的確なチェックが行なわれます。
指定交換パーツの中には、色々な素材のパーツが有ります。
代表的な素材の指定交換パーツの1部。
1 ラバーパーツなどは、光やオゾンによる酸化で弾性が失われ、亀裂や溶解がある程度の年数で起こってしまいます。
2 金属製パーツでは、継続的に、また繰り返しマシンより受ける衝撃や、恒に動いている作動パーツに金属材料としての強度が低下し、疲労が発生してしまうパーツ。
3 金属だけではなく樹脂パーツやカーボンパーツでも劣化は発生します。
指定交換に列記されているパーツでも必ず交換しないといけないと言うわけでは有りません。
的確なチェックで判断します。
マシン毎の特性や、個々のパーツの構造及び、作動原理を知り尽くしたエンジニアが的確なチェックを行ないます。
常にマシンのコンディションにも気をくばり、定期的にチェックをご依頼頂いているFerrari 328 GTB 。
オイル滲みも全く無く抜群のコンディションを保っていますね。
1セクションを奥深くまでメンテナンスすることの積み重ねで、次のステップへと進む事が出来、マシンを完成形に導きます。
細部まで担当エンジニアにより的確なチェックが行われます。
恒に定期的なマシンのチェックによりベストなマシンの維持が可能となります。
オーナーご依頼ポイントの1つ。
信号処理回路に問題が発生しています。
トラブルシューティングを更に奥深くまで行いピンポイントで不具合ポイントを確定します。
全てのチェックが終了したFerrari 328 GTB。
担当エンジニアが、確実に現状のマシンの状態を把握し切らせて頂きました。
内容をまとめ、現状のマシンの状態を分かり易く明記し送付させて頂いた上、御連絡させて頂きます。
今回のリペア&メンテナンス個所、また今後のメンテナンス個所。
現状のマシンの状態を全て記載した報告書を送付させて頂き、その中で1セクションを確実にメンテナンスする方法で決定しました今回のメンテナンスメニュー。
パーツ入荷次第、実作業に入らせて頂きますので宜しくお願い致します。
Ferrari 328 GTB メンテナンス開始準備の為、リフトセクションへと…
ピンポイントで確定した不具合発生個所の1つ。
現状のセルモータ。
新品のセルモータは非常に高額な為、現品フルオーバーホールを行い機能また美観まで復元します。
現品フルオーバーホールを行ったセルモーター。
メカニカル機構は勿論の事、見た目も新品同様に仕上げました。
周辺部分をキッチリ クリーニングアップ。
ハーネス類はメンテナンスを行いセルモーターの組み込み終了。
続いてセルモーターの不具合で2次的不良が発生していたエレクトロニクスのリペア&メンテナンスに入ります。
根本からリペア&メンテナンス。
1つの不具合を的確にリセットします。
エレクトロニクスのリペア&メンテナンスも根本から完全にリセット。
同じような不具合を発生させません。
続いてフューエル系統のリペアに入ります。
現状の状態。
フューエル系統の不具合にも数え切れないポイントが存在します。
固体により不具合ポイントも千差万別。
確実なトラブルシューティングでピンポイント確定した部分のリペアを行い1度で解消します。
周辺部分もクリーニングアップ。
リペア完了のフューエル系統の1部分。
他のフューエル系統も同時にメンテナンス&セットアップ完了。
続いてリヤーセクションのリペア&メンテナンスに入ります。
R/Hより、リペアーメンテナンス開始です。
現状の状態です。
分解されたR/Hアップライト。
リペア&メンテナンスとともにリフレッシュも同時に行います。
分解と同時に独自の項目のチェックを行い加工修正や、微調整が必要な部分を的確にメンテナンスします。
基本部分を確実に、また精度を飛躍的に向上させ1つ1つのパーツのアップデート化を図ります。
項目チェックで必要と判断した部分を加工修正。
同時に錆びの除去や、細部に入り込んだ永年の汚れをクリーニングアップ。
リフレッシュの下処理を完璧に行います。
加工修正や微調整また、下処理を行ったパーツを最終リフレッシュ。
徹底したクオリティーで復元します。
どの様な作業でも同様に行います。
組み込みに入ります。
確実なトルク管理の下組み込みます。
マシン全体の1つ1つの構成パーツには、基本締め付けトルクが存在します。
通常基本トルクに沿い組み込みますが、マシン毎また、部位毎に変更しないとダメなポイントも有ります。
独自のノウハウで変更します。
ボルトや、ナットの径では勿論の事、材質や、硬度また部位によって締め付けトルク表が有ります。
それぐらい重要な事なんですね。
徹底したクオリティーの下リペアしたアップライトR/H。
L/Hも同様に行われます。
構造体をアップデートし、また機能美まで復元。
基本を忠実にノウハウを盛り込み組み込みが進みます。
L/Hも同様に...
続いて、ブレーキローターのメンテナンス&リフレッシュ。
面圧が大切な部分に錆が発生しています。
加工修正も同時に行います。
メンテナンス&リフレッシュ後のブレーキローター。
使用許容範囲に十二分な機能を持っているパーツは安易に交換する事無く、メンテナンスし再使用します。
ただ、再使用するだけては無く、全て徹底的にメンテナンス&リフレッシュをし再使用します。
組み込み終了です。
単にリペア&オーバーホールだけに留まらずメンテナンス部位関連のリフレッシュも同時に行ない1つ1つの構成パーツの機能性のみならず、見た目にも新車時の輝きを取り戻します。
続いて、300k近くで走るロードゴーイングマシン。
定期的な、足回り&マシン全体のトルク管理が必要です。
各部の調整と同時に、締め付けトルクのチェックまた各部の動きが機敏になるメンテナンスも行います。
また、同時に分解時にしか出来ないフェンダー内部の隅々まで、クリーンニグアップも実施。
中々オーナーが目にする事の無い部分。
また、雨天使用しなくてもダストや、砂などが付着してしまう部分。
現状のフロント フェンダー内部の画像です。
フェンダーライナー フロアーパーツも同時にクリーニングアップ。
同じくリヤーセクションも同様にメンテナンス&クリーニングアップ開始です。
フロント 足回りのメンテナンスまた、クリーニングアップ後のサスペンションシステム。
ダストや、砂などをクリーニングアップする事により、本来の機能がより機敏になると共にクリーンな状態を取り戻しました。
独自のクオリティーでメンテナンス&クリーニングアップを随所に施します。
フロント同様、メンテナンス完了のリヤーセクション。
続いてホイールのクリーニングアップ。
ホイールの現状の画像です。
ブレーキダストなどの汚れが付着してしまっているホイール。
4輪全てクリーニングアップ開始です。
ホイール クリーニングアップ終了後の画像です。
4輪全てホイール内側&表側共に、本来の発色を取り戻しました。
続いてマシン全体の最終チェック&セットアップに入ります。
マシン フロアー部分も完璧にチェック&メンテナンスも終了。
チェック&メンテナンスと同時に関連部分も全てクリーニングアップ。
スッキリ!!
ユニットのリペアメンテナンス後の最終チェック&セットアップ。
Kジェトロシステムの基本原理や構造を熟知したエンジニアがKジェトロをセットアップします。
また、独自のセットアップを施し328のポテンシャルを余す事無く引き出します。
このプロセスが重要です。
独自のセットアップも終了。
最終クリーニングアップ実施後のエンジン&エンジンルーム。
独自のクリーニングアップで新車時の自然な風合いに復元します。
各部メンテナンスと同時に施工する、クリーニングアップ。
各部の仕上げは、レザーの素材、ペイントの素材、各部の構成パーツなどなど….. 素材を熟知したエンジニアにより、部位部位に1番適した、本来の素材を蘇らす意味での仕上げが行われます。
ケミカル用品で一時的に艶を出す様な安易仕上げは、一切行われません。
各部のクリーニングアップは全て作業の一貫と考え行います。
エクステリア&インテリアも最終仕上げ終了です。
全てのリペア&メンテナンス終了のFerrari 328 GTB。
こちらのMaintenance Reportには作業内容の1部のみを抜粋し掲載させて頂いています。
実施した全ての、リペア&メンテナンス中の分解写真、また新旧のパーツ画像。
全て担当エンジニアが撮影致しております。
詳細な写真 145枚(CD-Rに落として有ります)及び、今回のメンテナンス内容また、今後のチェックポイントの書類も分かり易く作成していますのでマシンと一緒にお持ち致します。
いつもメンテナンス御依頼有り難う御座います。
今後とも末永い御付き合いの程、宜しくお願い致します。