株式会社ナカムラエンジニアリング

フェラーリ 512TR マイスターチェック・タイミングベルト交換・バルブタイミング調整・エンジンオイル漏れ修理・スピードメーターが動かない修理・燃料漏れ修理・足回りブッシュ交換 ・フェラーリ純正テスター調整整備

※ メンテナンスリポートの更新は 2018/10/28 を以て終了いたしました。以下は過去の記事となりますのでご了承ください。

ウエッブサイトへの掲載を了承頂きましたので、随時画像の方をアップさせて頂きます。

今回、Ferrari 512TR  メンテナンス御依頼誠に有り難う御座います。

弊社4t積載車が、お引取りさせて頂きました、Ferrari 512TR を積んでファクトリーに戻って参りました。

只今よりご入庫時のエクステリア&インテリアの傷などのチェックに入らせて頂きます。

ご期待にお答えする各部のチェック及びメンテナンスを実施させて頂きますので宜しくお願い致します。

Ferrari 512TR マイスターチェック&オーナー御依頼個所のトラブルシューティング開始の為、リフトセクションへと移動させて頂きました。

随時画像アップさせて頂きますので宜しくお願い致します。

マイスターチェックによるマシン全体のチェックと同時に、オーナー御依頼個所のトラブルシューティングも開始です。

まず、第1段階。

Ferrari純正車両診断テスターSD2にて、512TR 車輌コントロールユニットと交信開始させて頂きます。

各ErrorコードのみのチェックではなくFerrari純正 車両診断テスターSD2を100%駆使しマシン全体のパーツの状態や、調整の状態を詳細に把握していきます。

各部の作動状況や出力波形に至るまで、コンピューター上で、できうる全てのチェックを行い現状のマシンの状態を把握致します。

Ferrari純正 車両診断テスターSD2を100%駆使し、512TRを細部までチェックさせて頂きます。

Ferrari純正 車両診断テスターSD2を使用し取得した各部のデーター。

現状のFerrari 512TR マシン全体のエレクトロニクスパーツの作動状況。

また、メカニカルの作動状況。

各部、関連個所のデーター取得。

最新のデーターとも比較し、チェック完了です。

マシンの現状のエレクトロニクス関連の状態を全て把握させて頂きました。

これより、SD2で取得したデーターは、あくまでもデーターとし受け止めます。

データー全てを鵜呑みにせず、各個所が的確な状態で作動しているかを各機器を使用し単体点検を実施。

更に奥深くまで、弊社 独自のチェックを担当エンジニアが進めていきます。

エレクトロニクスは、大きく分別すると下記の3項目が代表的な項目になります。

1 入力: 電子的・機械的なセンサ(または変換器)で、温度、圧力、電磁場等の物理量をシステムの外部から取得して、電流信号や電圧信号に変換するあらゆるチェック。

2 信号処理回路: 組み合わされた電子素子により信号を操作し、解釈したり、変換したりする個所のチェック。

3 出力: アクチュエータや他の素子(変換器も含む)により、電流・電圧信号をマシン システムにとって有用な形態に再変換されているかなどのチェック。

この3項目からまだまだ項目別に分類。

電脳化が進んだマシンをメンテナンスさせて頂く側のファクトリースキルとして、上記の項目などなど........を、完全に把握し、あやつり切る能力が無ければ、近年のマシンを的確にトラブルシューティングまた、セットアップする事は困難です。

あやつり切るには、非常に高度な知識がファクトリー側に必要不可欠となります。

続いて、年数的、指定交換パーツ。

走行距離的、指定交換パーツ。

Ferrari 512TRの傾向的不具合発生箇所。

また、マシンの使用状況や、保管状態により、個々のマシンの状態が全く違いますので同時に的確なチェックを進めます。

指定交換パーツの中には、色々な素材のパーツが有ります。

代表的な素材の指定交換パーツの1部。

1 ラバーパーツなどは、光やオゾンによる酸化で弾性が失われ、亀裂や溶解がある程度の年数で起こってしまいます。

2 金属製パーツでは、継続的に、また繰り返しマシンより受ける衝撃や、恒に動いている作動パーツに金属材料としての強度が低下し、疲労が発生してしまうパーツ。

3 金属だけではなく樹脂パーツやカーボンパーツでも劣化は発生します。

必ずしも指定交換に入っていないパーツでも使用用途や保管状態などでパーツの寿命が、長くもなりまた、短くもなります。

恒に定期的なマシンのチェックによりベストなマシンの維持が可能となります。

続いて、マシン内部の隠れた部分、またアンダーカウル内部まで、担当エンジニアにより的確なチェックが行われます。

現状の、フロントサスペンション ブッシュの画像です。

完全に対応年数の超過で劣化し切り、亀裂が入っているサスペンションブッシュ。

サスペンションブッシュとしての役割を完全に消失してしまっている状態です。

マウントや、ホースに使用される代表的なラバーパーツの劣化は、酸素、オゾン、光、放射線、薬品、オイル、高温にさらさせる事などなど.........によって引き起こされゴムの物性は低下してしまいます。

特に、二重結合を主鎖に持つゴムは劣化しやすく、亀裂を生じたり、分解して粘着性を示すようになります。

いろいろな部位に用いられているラバーパーツは種々の配合剤を用い、更に架橋反応を行うため、劣化反応は非常に複雑です。

ラバーパーツの劣化は、ゴム材料が持っている機能が許容限界以下に低下することにより発生してしまいます。

パーツ構造体としての機能が使用に耐えなくなる状態が発生しマシンにダメージを与えてしまいます。

サスペンションブッシュの役目は、路面の凹凸の衝撃を、ボデーに入力されることを防ぎます。

衝撃からフレームや、ボデーを守る働きを持たせるのが、サスペンションブッシュの役目。

経年劣化によるヘタリが、許容範囲を超えて落ち込んだり、亀裂が入ってしまうと、ボデー全体に振動が直接入力され、常にの衝撃で、結合部が破損したり、ボデー自体に致命的なダメージを与えます。

見逃されがちなサスペンションブッシュ。

マシンには、非常に重要な個所です。

交換が必要か、どうかの判断は、担当エンジニアの的確な計測&チェックで的確に判断します。

続いて、エンジンアンダーカウルの画像。

カムシャフトオイルシールから、漏れ出したオイルが付着してしまっている現状の画像です。

タイミングベルト奥のフロントカムシャフトシールからのオイル漏れが発生している現状の画像エンジン下部からの画像です。

ラバー製のシール類。

経年劣化によりラバーの弾力性が失われてしまいます。

これは、どのマシンにも共通してラバーの劣化は発生します。

回転部分のシールなので、漏れて当たり前的な事が言われていますが、タイミングベルトに、漏れ出したオイルが付着し、タイミングベルトラバーを急激に劣化させてしまいます。

今回のように、多量にタイミングベルトにオイルが付着してしまうと、ベルト本来の強度が奪われ最悪事態(バルブクラッシュ)を引き起こしてしまいます。

通常オーナーが、目にする事の無い部分に不具合が発生している場合が多いのは事実です。

オーナーが分からないうちに不具合が進行し他のパーツに悪影響を及ぼしてしまっている場合が多々あります。

定期的なマシンのチェックにより、傷口を必要最小限で的確なメンテナンスが行えます。

やはり的確な定期チェックは必要不可欠です。

 フェラーリ 512 TR

全てのチェックを完了させて頂きましたFerrari 512TR 。

担当エンジニアが、確実に現状のマシンの状態を把握し切らせて頂きました。

担当エンジニアと内容をまとめさせて頂き、現状のマシンの状態を分かり易く明記し送付させて頂いた上、御連絡させて頂きますので宜しくお願い致します。

フェラーリ 512 TR

先程は、お忙しい中お電話にてご対応頂き、誠に有り難う御座いました。

今回のメンテナンス個所&今後のメンテナンス個所。

現状のマシンの状態を全て記載させて頂きました詳細な報告書を送付させて頂き、その中で、1セクション1セクション確実に復元するベストなメンテナンス方法を、お打ち合わせさせて頂き、決定させて頂きました今回のメンテナンスメニュー。

パーツ入荷次第、実作業に入らせて頂きますので宜しくお願い致します。

今回のリペア&メンテナンスメニューパーツ全て入荷致しました。早速、実作業に入ります。

ボデープロテクターを装着。マシン毎の特性や、個々のパーツの構造及び、作動原理を知り尽くしたエンジニアが、的確な作業を進めます。

フェラーリ

Ferrari専用SST(専用工具)を使用し、丁寧にに各部を分解。

的確な作業が、担当エンジニアにより進められ、Ferrari 512TR エンジン脱着完了です。

これより、作業分解前にエンジンやミッションなどに付着している細かな砂や塵を1度、全てクリーニング実施します。

これは、砂や塵が作業中パーツ内部への混入を避ける為、実施します。

また、見た目にも汚れが落ちスッキリ クリーンな状態を取り戻します。

現状のエンジンフロントからの画像です。

フェラーリ

現状のエンジン左バンクからの画像です。

フェラーリ

同じく現状のエンジン右バンクからの画像です。

フェラーリ

エンジン後方、ミッション側からの画像です。

フェラーリ

エンジン Vバンクの現状の画像。

エキスパンションタンクなどでオーナーが中々目にする機会がない部分ですね。

フェラーリ

Vバングアップ画像です。

汚れがビッシリ溜まってしまっています。

作業前に、完璧なクリーニングアップ を実施します。

フェラーリ

エンジン フロント右下からの現状の画像。

こちらも同様に、オーナーが中々目にする機会がない部分ですね。

砂や経年の汚れ、またオイル漏れ発生個所から漏れ出したオイルに砂や、汚れが付着している現状の状態。

この状態での分解は、良いメンテナンスに繋がりません。

完璧にクリーニングアップ後メンテナンスします。

フェラーリ 512TR

バルブカバーのアップ。

本来、真紅の発色をしているバルブカバー。

結晶塗装の隙間に汚れが入り込み、汚れてしまっている現状。

フェラーリ 512TR

続いて、インテークチャンバー&インテークマニホールドの現状です。

こちらもバルブカバーと同じ結晶塗装が新車時から施されています。

フェラーリ 512TR

インテークチャンバー アップ。

2〜3年走行していれば必ず汚れが付着してしまいます。

上記の状態ではやはり、分解&組み立て時に、異物の混入が避けられません。

只今より全てクリーニングアップを実施します。

弊社独自のクリーニングアップ方法により一掃し、新車時のクリーンな状態を取りしていきます。

変化振りを……..

乞うご期待!!

フェラーリ 512 TR

作業前のクリーニングアップ終了です。

クリーンな状態を取り戻したエンジン&ミッション。

クリーニングアップ前と同じ順番で紹介します。

まず、フロントからの画像です。

フェラーリ 512 TR

クリーニングアップ後のエンジン左バンク の画像です。

フェラーリ 512 TR

同じく、エンジン右バンクです。

フェラーリ 512 TR

エンジン後方ミッション側からの画像です。

フェラーリ 512 TR

クリーニングアップ後のエンジンVバンクです。

細部まで完璧なクリーニングアップをし、汚れも一掃。

クリーンな状態になりましたエンジンVバンク。

フェラーリ 512 TR

エンジンVバンクのアップ画像です。

フェラーリ 512 TR

エンジン フロント右下からのクリーニングアップ後の画像です。

隠れたシリンダーもバッチリクリーニングアップ。

フェラーリ 512 TR

バルブカバー結晶塗装アップ画像です。

弊社 独自のクリーニングアップ方法により、結晶塗装の隅々に付着致していた汚れを細部までクリーニングアップ。

本来の発色を取り戻した結晶塗装。

フェラーリ 512 TR

Ferrariは、シリンダーなどアルミ無垢の様に見えますが、本当は全てシルバー塗装が施されています。

その為、塗装にあわないクリーニングアップ方法でクリーニングを実施すると、エンジンに熱が入ると、異様な色に変色してしまいます。

安易なケミカル用品などを使用し、そうなっては、どうしようもなくなってしまいます。

素材を熟知し、部位部位に1番適した、本来の素材を蘇らす意味でのクリーニングアップ方法を確実に行ないます。

そこまで拘り抜き、メンテナンスから最終仕上げまで、全ての工程が行われています。

各部のクリーニングアップは全て作業の一貫と考え行います。

 その為、作業部位に関するクリーンニグアップは、全て無料で実施します。

フェラーリ 512 TR

インテークチャンバーのレッドの結晶塗装も隅々までスッキリ!!

カバリーノもお風呂に入った感じでしょうね。気持ち良さそうに見えるのは、僕だけでしょうか~。

非常にクリーンな状態を取り戻しました。

これで、作業中パーツ内部への汚れの混入を完全にシャットアウト!!

外装は綺麗だけどエンジンルームを開けるとチョット…….では、マシンも陰が薄くなってしまいます。

これより実作業に入らせて頂きます。

フェラーリ 512 TR

タイミングベル交換に伴い現状のマシンのバルブタイミングの測定に入ります。

アウターシム採用の512TR。

バルブクリアランスのチェックを確実に行います。

フェラーリ 512 TR

Ferrariのエンジンはバルブタイミングを色々なバリエーションでセットできます。

なので、タイミングベルト交換前には、必要不可欠なチェック。

よく現状のバルブタイミングが数度ズレてしまっているマシンも見かけます。

ただ単にタイミングベルト交換だけでは、100%のポテンシャルは発揮しません。

組み込み時には、バルブタイミングをマシンに合わせ、1番パワー&トルクを発揮する数値に弊社のノウハウでセットします。

フェラーリ 512 TR

各気等毎、計算式により現状の数値をチェックします。

タイミンクグベルト交換には、非常に大切なポイントですね。

フェラーリ 512 TR

クリーンな状態からフロントセクション分解開始です。

フェラーリ 512 TR

各部のオイルシール&ガスケットの交換。

Ferrari専用SST(専用工具)を使用し、パーツにストレスをかける事無く確実に分解作業が進みます。

フェラーリ 512 TR

分解パーツの画像です。

以前、組み込まれた時にシール剤がタップリ塗布されています。

そのシール剤がエンジン内部側にも、はみ出してしまっています。

この様な状態では、エンジン内部に、はみ出したシール剤が剥離しオイルラインに回り、ラインを詰まらせてしまいます。

Ferrariのオイル潤滑システムはドライサンプ方式。

オイルを噴射するノズルなどに詰まりエンジンの焼き付きを発生させる要因となります。

フェラーリ 512TR

分解時にしかチェック不可能なパーツは、分解と同時に細部まで全てチェックします。

スチール製リターンパイプ。

右が取り外した状態です。スチール製ですがフランジ部分に歪が生じています。

左が専用機器を使用し加工修正後です。

各部、分解毎にチェックを行い修正が必要な場合即座に加工修正し精度を的確に出し組み込みに備えます。

歪が発生していると、どうしても数ヶ月また、数年経過するとオイルの滲みや漏れが発生してしまいます。

これら細かな1つ1つのチェック&修正により格段に精度の良いマシンへと変化致します。

イタリア車だから、滲みや漏れはこんな物と言う事は有り得ません。

新車時には、滲みや漏れは有りません。

全てストレスや劣化によるパーツ精度の低下から発生する物です。

フェラーリ 512TR

加工修正後のパーツ群です。

フェラーリ 512TR

アップ画像です。

フェラーリ 512TR

分解時シール剤がタップリ塗布されていた、カムホルダーも、これで大丈夫!!

フェラーリ 512TR

リヤーカムホルダーです。

フェラーリ 512TR

バルブカバー内部の画像です。

加工修正後、カバー内部に付着致していたスラッジも細部までクリーニングアップ。

フェラーリ 512TR

取り外した状態のカムシャフト側タイミングプーリーです。

フェラーリ  512TR

現状のアップ画像です。

タイミングベルトの磨耗ラバーが固着しています。

このまま組み込むと、タイミングベルトが100%ギヤーに噛みこまず、バルブタイミングがベストな位置にセット出来ません。

フェラーリ 512TR

修正&クリーニングアップ後です。

メンテナンスから最終仕上げまで全ての工程で、こだわり抜いた作業を行ないます。

分解パーツの加工修正など追加作業と思われると思いますが、クリーニングアップも含め全て、作業の一貫と考え行っています。

その為、作業部位に関する加工修正また、クリーンニグアップは全て無料で実施しています。

フェラーリ 512TR

Ferrari専用SST(専用工具)で、各シール類も交換終了です。

フェラーリ 512TR

ウオーターポンプ オーバーホール開始です。

フェラーリ 512TR

ウオーターポンプ オーバーホール終了です。

必要パーツも交換し接合面も全て加工修正。

フラット12エンジンは、ウオーターポンプ メカニカルシールを単に交換しただけでは、完全なオーバーホールとは言えません。

フェラーリ 512TR

画像右が、装着されていたタイミングベルトテンショナーベアリング。

常にの回転と劣化でベアリング内部のグリースが出てしまっています。

グリース切れが発生するとベアリングが焼きつきロック状態になる可能性があります。

ロックしてしまうと、タイミングベルトに急激に負担が掛かり、最悪バルブクラッシュを引き起こしてしまいます。

画像左が、今回装着するテンショナーベアリング。

オリジナルのタイミングベル トテンショナーベアリングです。

アウターケースは無垢材より削り出し製作。

錆の発生を完全にシャットアウトする亜 鉛メッキ処理を施工。

ベアリング本体には、国産最高級ベアリング NTN製のベアリングを使用。

国産最高級ベアリングを 使用する事により、回転負荷の著しい軽減が可能。

タイミングベルトへの負担を最小限に抑えます。

オリジナルのタイミング ベルトテンショナーベアリングを使用する事により、エンジン回転も非常にスムーズになりタイミングベルトへの負担も著しく軽減。

全ての問 題を完全にクリアーしたタイミングベル トテンショナーベアリングです。

上記以外の分解パーツの加工修正&クリーニングアップも終了。

これより組み込みに入ります。

フェラーリ 512 TR

トルク管理が確実に行なえるトルクレンチで、的確なトルクで組込みます。

他の部位も同様に必要な事ですね。

フェラーリ 512 TR

タイミングベルト&テンショナーベアリング組み込み後の画像です。

タイミングベルト交換には、必要不可欠なバルブタイミングの測定&セットアップも終了。

ただ単にタイミングベルト交換だけでは、100%のポテンシャルは発揮しません。

1番パワー&トルクを発揮する数値に弊社のノウハウでセットします。

この一連のバルブタイミング測定、セットアップによりエンジンポテンシャルを、100%発揮させる様セットアップします。

ここが肝心です。

バルブタイミングとは、簡単に言えばピストンの位置に対して、どのタイミングでIN&OUT側バルブを開け閉めするか、その位置を決定する事です。

1つに、エンジン吸気側への燃焼ガス吹き返しを減少させる。

これにより、アイドル域での回転数を安定させ、燃料消費率を向上させる。

また、軽負荷領域ではエンジンの安定性を確保する。

2に、 高負荷低中速回転領域で低中速トルクを向上させる。

3に、高負荷高速回転領域で、最高出力を向上させる。

また、吸気側への燃焼ガス吹き返しを防ぎ、燃料消費率を向上させながら、ファースト・アイドル回転数を安定性させます。

これらを実現するバルブタイミングを弊社独自のノウハウの数値で組み込み。

マシンのポテンシャル アップを実現すると共に、エンジンにも優しい数値にセット致します。

エンジンは、奥深い面白い生き物の様なものです。

フェラーリ 512 TR

オリジナルのタイミングベル トテンショナーベアリング。

フェラーリ 512 TR

各部微調整を行い、組込み作業が進みます。

フェラーリ 512 TR

分解パーツや、本体側部位も全て歪み抜きや、加工修正し組み込まれています。

このメンテナンスで、パーツ精度が飛躍的にアップします。

フェラーリ 512 TR

耐油ホースであっても、経年劣化には勝てません。

フェラーリ 512 TR

画像上がニューパーツです。

画像下が劣化したホース。劣化による変形も起こっています。

フェラーリ 512 TR

続いてエンジンマウント&ミッションマウントの交換。

エンジン&ミッションマウントは、同年数、また、同走行距離使用していますので、同時交換がお奨め。

エンジン、ミッション、デフといった機関内部では、部品が回転する事でさまざまな振動が発生します。

その為、こうした機関と、ボデーとの間に振動が直接伝わらないようにする働きを持たせるのが、各マウント類。

画像左が装着されていたエンジンマウント。

画像右がニューパーツ。

各マウント類は走行距離また、経年劣化によるヘタリで、許容範囲を超えて落ち込んだり、亀裂が入ってしまうと、ボデー全体に振動が伝わり、不快であるばかりか、振動によって基本骨格のフレームや、各結合部を破損を誘発させてしまう部位です。

フェラーリ 512 TR

もう1カット。

左右のパーツを比べるとニューパーツより、約1.5cmヘタリ込んでマウントとしての役割を完全に消失してしまっている状態です。

ラバーパーツの劣化は、ゴム材料が持っている機能が許容限界以下に低下することにより発生してしまいます。

パーツ構造体としての機能が使用に耐えられなくなり、マシンにダメージを与えてしまいます。

マシンを保管している状態でも常にエンジン&ミッション重量を支えている為、定期的なチェックが必要です。

完全に劣化したエンジンマウント&ミッションマウント全て交換です。

交換が必要か、どうかの判断は、担当エンジニアの的確な計測&チェックと、テストランによる、ドライバビリティーでの判断で行います。

フェラーリ 512 TR

タイミングベルトケース加工修正&クリーニングアップ後の画像です。

ブラックの結晶塗装もスッキリ!!

フェラーリ 512 TR

同じく内側です。

タイミングベルトのラバー粉が、ベルト駆動と同じ形でケース内部に付着していました。

タイミングベルトに余分な負担が掛かり、攻撃されてた証拠ですね。

余計な油分もクリーニングアップ。

フェラーリ 512 TR

もう1カット。

クリーンな状態で、組み込みに備えます。

フェラーリ 512 TR

現状のブラグコード。機能的に問題が全く無い状態なので、今回再使用します。

ただ、このまま組み込んでも汚れているのでチョット……

フェラーリ 512 TR

アップで、もう1カット。

フェラーリ 512  TR

上記、ブラグコードSet バッチリクリーニングを実施。

新品同様に…

上記以外の分解パーツの加工修正&クリーニングアップも終了。

フェラーリ 512 TR

クリーニングアップ後を、もう1カット。

フェラーリ 512 TR

画像右が、オイルの付着でハーネス被服にダメージを負っています。

2次的不具合が発生してしまってからでは手遅れです。

左側ニューパーツへと交換。

フェラーリ 512 TR

担当エンジニアにより、丁寧な組み込み作業が進みます。

フェラーリ 512 TR

現状のエキゾーストマニホールドの画像。

メンテナンス以外のエキゾーストマニホールドに至ってもリフレッシュを行ないます。

フェラーリ 512 TR

アップで、もう1カット。

リフレッシュだけで無く、マニホールドの接合部分も完璧に歪み抜きを行い、1つ1つのパーツ精度を完璧に修正します。

フェラーリ 512 TR

上記、リフレッシュ&歪み抜き作業終了のマニホールドの画像です。

スッキリ!!

フェラーリ 512 TR

17年経過しているパーツ群を1つ1つリセットしていきます。

フェラーリ 512 TR

エンジンハーネスや、配管類細部まで、丁寧にクリーニングを実施。

ハーネス接続部分もリフレッシュを行いエンジンへの供給電圧を復帰させます。

また、配管は、リフレッシュと同時に確実にチェック&整列させ組み込み。

見た目にも非常にクリーンな状態を取り戻した各ハーネス&配管の画像です。

フェラーリ 512 TR

担当エンジニアにより、的確なリペア、 メンテナンス 、各部の加工修正また、クリーニングアップが行なわれた心臓部。

フェラーリ 512 TR

クリーンなファクトリーで、組み込み作業終了です。

フェラーリ 512 TR

続いて、エンジン搭載前にマシン側エンジンルームのクリーニングアップを行ないます。

現状のエンジンルームの画像です。

フェラーリ 512 TR

アップ画像です。

フレーム細部まで、独自のクリーニングアップ方法により、付着した汚れを一掃し、出来る限り新車時のクリーンな状態を取り戻します。

変化振りを……

乞うご期待!!

フェラーリ 512 TR

上記、エンジンルームクリーニングアップ作業完了の画像です。

エンジン脱着時のみ可能な、エンジンルーム細部に渡るクリーニングアップ。

フェラーリ 512 TR

フレームの隅々まで、丁寧にクリーニングアップ。

本来の発色を取り戻しました。

フェラーリ 512 TR

もう1カット。

フェラーリ 512 TR

新車時から結晶塗装されているエアクリーナーBOXクリーニングアップ後の画像。

各部の仕上げは、レザーの素材、ペイントの素材、各部の構成パーツなどなど…..

素材を熟知したエンジニアにより、部位部位に1番適した、本来の素材を蘇らす意味での仕上げが行われます。

そこまで拘り抜き、メンテナンスからクリーニングアップまで行われています。

ケミカル用品で一時的に艶を出す様な安易仕上げは、一切行われません。

クリーンなエンジンルームへとエンジンを搭載していきます。

フェラーリ 512 TR

各部のクリアランスを確実に確保しFerrariエンジン脱着用 専用リフトにて、確実にコントロールしマシンへと搭載。

細部に至り、クリアランスの設定を見直し的確な搭載位置へエンジン搭載完了です。

フェラーリ 512 TR

搭載位置を見直したエンジンを確実にフレームにドッキングします。

ドッキングは、規定締め付けトルクで確実にドッキングします。

締め過ぎてしまうと、ボルト類に伸びが発生し、正規の規定締め付けトルクで固定出来なくなります。

緩めでは、エンジンの振動でボルトが緩み出し、フレームや各部位にストレス与えだし、不具合を発生させてしまいます。

トルク管理が確実に出来るトルクレンチで、的確なトルク管理の下、組み込みます。

他の部位も同様に必要な事ですね。

フェラーリ 512 TR

画像上部がフューエル漏れの発生していた古いタイプのフューエルライン。

Ferrari純正パーツは非常に高額なので、弊社で製作します。

1セクションを的確にメンテナンスする為また左右不揃なのも美観を損なうので、左右共に製作します。

フェラーリ 512 TR

純正パーツよりアップデートしたパーツを使用し製作します。

フェラーリ 512 TR

左右共に製作。

マシンへと装着。

フェラーリ 512 TR

補機類の組み込みも終了。

リペアー&メンテナンスまた、クリーニングアップ完了の心臓部。

バッチリ!!

フェラーリ 512 TR

ロアーセクションから、もう1カット。

フェラーリ 512 TR

メンテナンスメニューの、1セクション。

続いて、サスペンション フルブッシュ交換作業へと入ります。

フェラーリ 512 TR

リヤーセクションよりリペアに入ります。

現状の、リヤートサスペンションの画像です。

フェラーリ テスタロッサ

リヤーセクション分解完了です。

現状のフェンダー内部。

リペアー&メンテナンスと同時にフェンダー内部もリフレッシュします。

フェラーリ テスタロッサ

 足回りのフルブッシュ交換&メンテナンスの為、マシンより取り外した、リヤーサスペンション現状の画像です。

フェラーリ 512 TR

各部のアップです。 こちらは、アッパー&ロアアーム。

フェラーリ 512 TR

 リヤーアップライト。

フェラーリ 512 TR

リヤーブレーキローター。

フェラーリ 512 TR

リヤーブレーキキャリパー。

フェラーリ 512 TR

現状の、リヤーサスペンションアーム ブッシュのアップ画像です。

完全に対応年数の超過また、使用で劣化しサスペンションブッシュとしての役割を完全に消失してしまっている状態です。

いろいろな部位に用いられているラバーパーツは種々の配合剤を用い、更に架橋反応を行うため、劣化反応は非常に複雑です。

ラバーパーツの劣化は、ゴム材料が持っている機能が許容限界以下に低下することにより発生します。

パーツ構造体としての機能が使用に耐えられなくなりマシンにダメージを与えてしまいます。

サスペンションブッシュの役目は、路面の凹凸の衝撃を、ボデーに入力されることを防ぎます。

衝撃からフレームや、ボデーを守る働きを持たせるのが、サスペンションブッシュの役目。

経年劣化によるヘタリが、許容範囲を超えて落ち込んだり、亀裂が入ってしまうと、ボデー全体に振動が直接入力され、常にの衝撃で、結合部が破損したり、ボデー自体に致命的なダメージを与えます。

見逃されがちなサスペンションブッシュ。

マシンには、非常に重要な個所ですし、交換する事で、ボデー自体を確実に守り、またドライバビリティも格段にアップします。

今まで何だったんだろうと言うぐらい、驚くほど体感出来きる部位の1つです。

今回、完全にリセットします。

フェラーリ 512 TR

Ferrari専用SST(専用工具)を使用し、アームに傷や歪みを発生させる事無く、確実にブッシュを分解します。

単にブッシュ交換だけに留まらず、汚れまた錆の発生している各アームのリフレッシュも同時に行ないます。

これにより1つ1つの構成パーツを100%確実にリセットします。

フェラーリ 512 TR

フルブッシュ交換と同時に、アーム細部まで錆の除去処理を行い、第1段階〜第3段階へとリフレッシュが行わます。

リヤーアッパーアームの第1段階後の状態です。

フェラーリ 512 TR

同じくロアアーム。

フェラーリ 512 TR

今回、交換するFerrari 512TR の、フルブッシュ&ボールジョイントのニューパーツの画像です。

フェラーリ 512 TR

アップ画像です。

フェラーリ 512 TR

フェラーリ 512 TR

ニューパーツは、さすがに気持ち良いものです!

これからの組上げの綿密さと、完了後のドライバビリティーが楽しみですね!

フェラーリ 512 TR

第1段階〜第3段階へとリフレッシュ終了のアッパーアーム。

レストレーションと同じペイントを使用し手塗りされています。

熟練エンジニアによりハケ目など一切発生する事無く最終段階が終了。

この工法でリフレッシュを行う事により新車時の状態よりも、更にアップデートする事が出来ます。

フェラーリ 512 TR

組み込みもFerrari専用SST(専用工具)を使用し、アームに傷や歪みを発生させる事無く、確実に組み込んで行きます。

フェラーリ 512 TR

ブッシュ組み込み終了のアッパーアームの画像です。

フェラーリ 512 TR

同じくロアアームの画像。

フェラーリ 512 TR

もう1カット。

フェラーリ 512 TR

続いて、リヤーサスペンションの現状の画像です。

これより全て分解開始。

分解後、ブッシュや、スリーブなどを全て分解し、作動を良くする様に、クリーニングアップも実施。

また、減衰力のチェックも行われます。

フェラーリ 512 TR

リヤーショックアブソーバ ブッシュのアップ画像です。

フェラーリ 512 TR

フル分解後、全てのパーツを個々にクリーニングアップ。

SSTでニューブッシュを組み込みます。

フェラーリ 512TR

リペア&メンテナンスが進みます。

フェラーリ 512 TR

上記リペア&メンテナンスまたリフレッシュ完了後の画像です。

細部に拘り丁寧に、担当エンジニアが組み上げた、リヤーサスペンション

伝統と格式有るFerrari。 世界遺産の様なマシン。

1つ1つのパーツにこだわり当時の面影を復元していきます。

フェラーリ 512 TR

続いて同時にメンテナンスを行うリヤーアップライトの現状の画像です。

フェラーリ 512 TR

リヤーアップライト メンテナンス終了です。

内部の確実なメンテナンス。

また、同時にクリーニングアップも行い細部の錆や汚れも一掃致しました。

内部機能を100%取り戻すメンテナンスと共に、機能性と本来の美観を取り戻す両立したメンテナンスを行ないます。

フェラーリ 512 TR

裏側からのメンテナンス完了後の画像。

ボルト1本まで新車時のオリジナルの状態に戻します。

フェラーリ 512 TR

スタビ ブラケットは、再使用の為、チェック&リフレッシュ。

スタビライザーブッシュ交換終了。

フェラーリ 512 TR

 リヤーフェンダー内部もリフレッシュ終了。

フェラーリ 512 TR

続いて、現状のフロント サスペンションシステム。

リヤー同様にフルブッシュ交換&リフレッシュ作業へと入ります。

フェラーリ 512 TRフェラーリ 512 TR

アップです。

フェラーリ 512 TR

ブッシュ アップ画像です。

これよりフロントセクション分解開始です。

フェラーリ 512 TR

フロントセクション分解完了です。

現状のフェンダー内部。

リペアー&メンテナンスと同時にリヤー同様に、フェンダー内部もリフレッシュします。

フェラーリ 512 TR

各パーツのアップです。 こちらは、アッパー&ロアアーム。

フェラーリ 512 TR

ブッシュのアップ画像です。

フェラーリ 512 TR

フロントアップライト。

フェラーリ 512 TR

アップライト裏側。

フェラーリ 512 TR

ロアーボールジョイント。

フェラーリ 512 TR

アッパーボールジョイント。

フェラーリ 512 TR

フロントブレーキローター。

フェラーリ 512 TR

フロントブレーキキャリパー。

これより、フロントセクション リペアー&メンテナンスまた、リフレッシュ作業開始です。

フェラーリ 512 TR

リヤー同様に、フルブッシュ交換と同時にアーム細部まで錆の除去処理を行い、第1段階〜第3段階へとリフレッシュが行わます。

リヤーアッパーアームの第1段階後の状態です。

フェラーリ 512 TR

もう1カット。

フェラーリ 512 TR

第1段階〜第3段階へとリフレッシュ終了のアーム。

レストレーションと同じペイントを使用し手塗りされています。

熟練エンジニアによりハケ目など一切発生する事無く最終段階が終了。

この工法でリフレッシュを行う事により新車時の状態よりも、更にアップデートする事が出来ます。

フェラーリ 512 TR

Ferrari専用SST(専用工具)を使用し、アームに傷や歪みを発生させる事無く、確実に組み込んで行きます。

フェラーリ 512 TR

ブッシュ組み込み終了のアームの画像です。

フェラーリ 512 TR

もう1カット。

1セクション1セクション完璧に復元します。

フェラーリ 512 TR

続いて、リヤー同様フロントサスペンション リペア&メンテナンスが行なわれます。

フェラーリ 512 TR

上記リペア&メンテナンスまたリフレッシュ完了後の画像です。

フェラーリ 512 TR

ニューブッシュ。

細部に拘り丁寧に、担当エンジニアが組み上げた、フロントサスペンション。

フェラーリ 512 TR

画像左がフロント アップライト リペア前の画像です。

右がフロント アップライト リペア&メンテナンス終了の画像です。

確実なメンテナンスと同時にクリーニングアップ。

内部機能を100%取り戻すメンテナンスと共に、機能性と本来の美観を取り戻す両立したメンテナンスを行ないます。

フェラーリ 512 TR

完璧にリペア&メンテナンスまた、リフレッシュされたフロントサスペンションパーツ群。

フェラーリ 512 TR

現状のアームブラケットの画像。

ブッシュ交換に伴い、クラックチェックまた同時に、オリジナルではペイントをされていない部分は、ペイントを剥離し本来の姿へ戻します。

フェラーリ 512 TR

 右が分解時の状態。 左がクラックチェック&リフレッシュ後の画像です。

フェラーリ 512 TR

誕生から16数年を経過すれば、ガレージで手厚く保管していても各所に劣化が出てきても不思議では無い事ですよね。

フロント リヤー共に、ブレーキキャリパー現品フルオーバーホール開始です。

フェラーリ 512 TR

フルオーバーホールと同時に細部までリフレッシュします。

フェラーリ 512 TR

フロント ブレーキキャリパー現品フルオーバーホール完了の画像です。

フェラーリ 512 TR

同じく、リヤーブレーキキャリパーもフルオーバーホール完了。

100%の機能を発揮出来るリペアと共に、リフレッシュで蘇ったブレーキキャリパー。

フェラーリ 512 M

続いて、現状のブレーキ冷却用インレットダクト&ホース。

経年劣化でインレットホースが完全に破損し役目を全く果たせていない状態。

フェラーリ 512 M

アップ。

フェラーリ 512 M

インレットダクトは、クリーニングアップ。

換装するホースは、レース車輌に使用されるアップデートしたホースへ換装します。

フェラーリ 512 M

下側のブッシュは、ステアリングギヤBOX取り付けブッシュ。

使用限度が著しく過ぎギヤBOXを確実に固定出来ない状態。

この状態では、いくらサスペンション周りをリペアしても、ハンドリングのクイックさに欠けてしまいます。

上部のニューパーツへと交換です。

フェラーリ 512 M リペアー後の画像。

ラックを固定する本来の機能を取り戻すと共にボルト1本までリフレッシュ。

フェラーリ 512 M

リペア前のスタビライザブッシュ&ブラケットの画像です。

フェラーリ 512 TR

スタビライザー&ブラケットは、再使用の為、チェック&リフレッシュ終了。

ブッシュは、交換です。

フェラーリ 512 TR

スタビライザ リンクブッシュ。

左がニューパーツ。

右が劣化しているブッシュ。

フェラーリ 512 TR

スタビライザーリンク チェック&リフレッシュ終了。

フェラーリ 512 TR

フロント&リヤーブレーキローターもメンテナンス&リフレッシュ。

使用許容範囲に十二分な機能を持っているパーツは安易に交換する事無く、メンテナンスし再使用します。

ただ、再使用するだけては無く、全て徹底的に仕上げ作業を施し、完璧な再現をして再使用します。

修正作業など、追加作業と思われがちですが、追加費用は頂きません。

これは弊社のクラフトマンシップで、より良いマシンに仕上げる為のメンテナンスだからです。

フェラーリ 512 TR

ボールジョイントも組み込み終了。

フェラーリ 512 TR

ブレーキホースもアップデートパーツへと.....

フェラーリ 512 TR

 フロントフェンダー内部もリフレッシュ終了。

フロント&リヤーサスペンションシステムの組み込みに入ります。

フェラーリ 512 TR

フロントセクション組み込み終了です。

Ferrari専用SST(専用工具)を使用し、フルブッシュ交換&ブレーキシステムのオーバーホール実施。

単にブッシュ交換や、オーバーホールだけに留まらずメンテナンス部位関連のリフレッシュも同時に行ないました。

これにより1つ1つの構成パーツの機能性のみならず、見た目にも新車時の輝きを取り戻しました!

フェラーリ 512 TR

フェラーリ 512 TR

違う角度からもう2カット。

フェラーリ 512 TR

フロントに続き、リヤーセクション組み込み終了です。

フェラーリ 512 TR

フェラーリ 512 TR

フロント&リヤーセクション組み込み終了です。

ただ単に組んでも、100%のポテンシャルは、発揮出来ません。

組み付け方にもノウハウがあるんですよ。

フェラーリ 512 TR

ブレーキマスターのメンテナンスに入ります。

フェラーリ 512 TR

ドライバがブレーキペダルを操作するでマスターシリンダーからブレーキオイルで各キャリパーへと伝わりパスカルの原理で大きなストッピングパワーを発生します。

ブレーキオイルの漏れは最悪ノーブレーキ状態に陥るメンテナンスでも最重要部位の1つでも有ります。

また、ブレーキオイルには、ポリエチレングリコールモノエーテルが多く含まれる為、塗装を浸食し塗装が剥離してしまいます。

その為、ブレーキ関連は定期的なチェックが必要です。

フェラーリ 512 TR

ブレーキメンテナンスも完了。

続いて、ホイールの現状の画像です。

ブレーキダストなどの汚れが付着してしまっているホイール。

4輪全てクリーニングアップ開始です。

フェラーリ 512 TR

フェラーリ 512 TR

ホイール クリーニングアップ終了後の画像です。

4輪全てホイール内側&表側共に、本来の発色を取り戻しました。

フェラーリ 512 TR

フェラーリ 512 TR

コーナーウェイトゲージに接地した状態のFerrari 512TR 。

個々のタイヤにかかる重量を車高調整などで変え、前後左右バランスを整えることが出来ます。

4輪アライメント調整の前にコーナーウェイト計測・調整をお薦めします。

荷重移動がスムーズになりサスペンションの性能がフルに発揮できます。

又、コーナーウェイトを合計(車両重量として軽量化計画を立てたり)パワーチェックを同時に行い、パワーウェイトレシオ・トルクウェイトレシオを計算する事も出来ます。

フェラーリ 512 TR

続いて、フルアライメントの計測・調整開始です。

マシンの足回りを変更したり、足回りブッシュ交換また、車高を変更したマシンには、必要不可欠な作業です。

また、恒にの走行でアライメントは変化しています。

定期的な測定&セットアップでマシンのドライバビリティーを常にベストに保ちます。

モデル毎や使用用途また、サーキット走行するマシンでは、セッティングが違います。

フェラーリ 512 TR

キャンバー角 ,キングピン角 ,キャスター角 , トウ角 , ターニングラジアス , セットバック , スラスト角 ,

マシンの仕様に合わせスペシャルセッティングを行います。

蓄積したノウハウが必要です。

フェラーリ 512 TR

コーナーウェイト&フルアライメントのセットアップも終了。

続いてエレクトロニクスのリペアに入ります。

Ferrariのエレクトロニクスまた、ハーネス&カプラーは、必要最低限の容量で製作され、セーフティー機能も必要最低限。

その為、安易なリペアや、作動不良を放置しておくと発熱し焼けてしまいます。 電子機器の不具合は、どの様な個所であっても早期のリペアが必要です。

フェラーリ 512 TR

シフトノブの交換。

フェラーリ 512 TR

換装するフルカーボンシフトノブ。

フェラーリ 512 TR

フルカーボンシフトノブへと。

フェラーリ 512 TR

ステアリングも換装。いい感じ!!

フェラーリ 512 TR

続いて、レーシングフックの装着です。

日常の走行からサーキット等でのスポーツ走行に必要不可欠な、レーシング  牽引フック

GT マシンを代表とするFerrariレーシングマシンに装着されています。

機能性はもとより 装着する事によりレーシングマシンを彷彿させるレーシーングアイテムです。

フェラーリ 512 TR

バッチリ!!

フェラーリ 512 TR

メンテナンス後の最終のセットアップ。

入力されていたERRORコードなども、全てリセット。

電子制御部位は、Ferrari純正車両診断テスターSD2で最終チェック。

また、独自のセットアップを実施します。

メカニカル面も、担当エンジニアにより的確な最終チェックまた、セットアップが行われます。

フェラーリ 512  TR

最終チェックまた、セットアップも終了。

続いて、G’ZOXの定期メンテナンスの為、信頼できるパートナー ソフト99  Auto Serviceのもとへと........

プロを魅了する最先端ボディガラスコーティング。

ソフト99の最高技術とプロの熟練したコーティング技術がガラスのような透きとおる輝きと驚愕の撥水力を実現するG’ZOX。

フェラーリ 512 TR

G’ZOXの定期メンテナンスを追えた、512TRのボデー。

最高の仕上がりです。

フェラーリ 512 TR

もう1カット。

フェラーリ 512 TR

リペアー&メンテナンスと同時に細部までクリーニングアップした、エンジンルーム。

フェラーリ 512 TR

もう1カット。

フェラーリ 512 TR

全ての作業終了のFerrari 512TR 。

エクステリア&インテリアも最終仕上げ終了です。

こちらのMaintenance Reportには作業内容の1部のみを抜粋し掲載させて頂いています。

実施した全ての、リペア&メンテナンス中の分解写真、また新旧のパーツ画像。

全て担当エンジニアが撮影致しております。

詳細な写真(CD-Rに落として有ります。今回、オーナーにお渡しする画像は、CD-R 2枚に及びます。)及び、今回のメンテナンス内容、また今後のメンテナンスメニュー書類も分かり易く作成していますのでマシンと一緒にお持ちさせて頂きます。

今回、メンテナンス御依頼有り難う御座います。

今後とも末永い御付き合いの程、宜しくお願い致します。

CONTACT US

お問い合わせ

ご相談・お見積もりなどお気軽にご連絡ください。
24時間365日体制にてお電話でも受付対応しております。
TEL: 0743-54-6400

お問い合わせフォーム