ウエッブサイトへの掲載を了承頂きましたので、随時画像の方をアップさせて頂きます。
いつもFerrari F360 モデナ メンテナンス御依頼誠に有り難う御座います。
只今、弊社4t積載車が、お引取りさせて頂きました、Ferrari F360 モデナを積んでファクトリーに戻って参りました。
只今よりご入庫時のエクステリア&インテリアの傷などのチェックに入らせて頂きます。
今回も、ご期待にお答えする各部のチェック及びメンテナンスを実施させて頂きますので宜しくお願い申し上げます。
前回の定期チェック時の未入荷パーツが揃っておりますので早速、実作業開始させて頂いております。
エンジンサービスホールからの作業も伴いますので、インテリア プロテクターを装着。
弊社では、独自のプロテクションカバーを、各モデル毎に完備させて頂いております。
独自のプロテクションカバーを作業前装着する事により、一切の汚れの付着などを完璧にシャットアウト致します。
今回、換装させて頂きますフルチタン製エキゾーストの画像です。
各セクションの脱着前に確実に保護プロテクションを装着。
細部に渡り、微調整をし、フルエキゾースト装着完了の画像です。
リヤーバンバーのエキゾーストエンド開口部の左右の間隔も、リヤーバンバーの仮装着をしバッチリセット致しております。
リヤーバンバーエキゾースト開口部からもう、1カット。
ただ単に装着するだけでは無く、接合部分も、密着性を高める擦り合わせ処理も完璧に実施。
細部のチリ合わせも行い換装致しました画像です。
続いて、左右ドライブシャフト アウタージョイントブーツが、熱害によりラバーの収縮性が無くなり完全に破損してしまっている現状の画像です。
内部の潤滑用グリスが飛散してしまっている現状の状態。
そのままではベアリング本体を損傷し、高額なアッセンブリー交換を余儀なくされる部位。
今回、定期的なチェックを恒にオーナーから御依頼頂いておりますので、早期に発見できました。
担当エンジニアが現品のフルオーバーホールで、完璧に機能を取り戻せると判断致しましたので、左右ドライブシャフトのオーバーホールを実施します。
また、ドライブシャフトブーツを熱害からより、一層保護するメンテナンスも実施致します。
マシンより、オーバーホールの為、取り外された左右ドライブシャフトの画像です。
ドライブシャフトは、アウタージョイント インナージョイントを両サイドに持つ駆動力を伝達させる重要なパーツ。
非常にストレスのかかるパーツでもあります。レース車輌ではモデルにもよりますが約2000k程度でAssy交換するほど、負荷の掛かってしまうパーツです。
左右のジョイントは、ブーツでベアリングが覆われ内部はベアリングを潤滑するグリスで満たされています。
中々オーナーが目にする事の出来ない個所が多々有り、隠れた箇所で不具合が発生また、侵攻している場合が多々あります。
色々な部位に至り、Ferrari Lamborghiniを熟知しノウハウを持つエンジニアの定期的なチェックを実施する事により、早期に発見でき、高額なパーツ交換を避けベストな状態を維持する事が可能となります。
上記、ドライブシャフトは、アウタージョイント インナージョイント分解洗浄後の画像です。
パーツ類は多数の部品が作用し複雑な動きをします。
ドライブシャフトには、特に駆動の力が直接加わる為、1つのパーツの不具合が他の高額なパーツを壊してしまう事が多々有ります。
走行不能や事故に繋がったりする箇所ですので至急の対処が必要不可欠。
多少のガタがあっても走れるから・・・とそのままにしておくと、後々に重大なトラブルを誘発してしまう部位の1つでも有ります。
特にハイグリップタイヤや太いホイールを履いていたり、スポーツ走行の多い方、また、エンジンをチューニングしてパワーの出ているマシンは寿命が著しく短くなります。
現品で担当エンジニアによる確実なフルオーバーホール開始です。
続いて、タイミングベルト交換作業また、各部のメンテナンス作業前に、1度、作業部位関連のクリーニングアップを実施。
作業部位関連に付着していた細かな砂や塵をクリーニングアップにより完全に除去。
これは、砂や塵が作業中パーツ内部への混入を避ける為、実施させて頂いております。
また、見た目にも汚れが落ちスッキリ クリーンな状態を取り戻しました。
クリーンな状態から作業開始です。
Ferrari専用SST(専用工具)を使用し、丁寧にに各部を分解&組み込み。
的確な作業が、担当エンジニアにより進められ、Ferrari F360 タイミングベルト交換完了の画像です。
タイミングベルト交換作業また、各部のメンテナンスに伴う個々のパーツを全てクリーニングアップを実施致します。
現状のタイミングベルトカバーの画像です。
上記、内部に付着していたラバー粉、また余計な油分。
弊社 独自のクリーニングアップ方法によりクリーニング完了の画像です。
タイミングベルト駆動中にラバー粉などが噛みこまない様、また余分な油分が付着しない様に、完全にクリーニングアップで除去完了。
マシンの事を考えれば必要不可欠なメンテナンスです。
左右ドライブシャフトオーバーホールと同時に、熱害から、より一層ドライブシャフトを保護する加工開始です。
現状の状態の断熱パーツの画像です。
FRP製の断熱パーツ。
純正パーツを加工し、ロング化していきます。
ロング化に伴い、簡易で延長部分の型を製作。
同素材のグラス繊維を張りこんで行きます。
更に、FRP製の断熱パーツ ロング加工 工程が進みます。
担当エンジニアにより、完璧に現品をロング加工致しました断熱パーツ。
より一層ドライブシャフトを保護する事が可能となります。
細部にまで拘り、加工を施しフィニッシュを遂げた画像です。
続いて、現品で担当エンジニアによる確実なフルオーバーホール完了のドライブシャフトの画像です。
オーバーホール後の、ジョイントのアップ画像です。
今回早期のチェックで破損前にオーバーホールを実施させて頂きました。
破損してしまうと内部の潤滑用グリスが飛散し無くなり、ベアリング本体を損傷し、高額なアッセンブリー交換を余儀なくされる部位。
早期発見また、的確なメンテナンスが要求されます。
フルオーバーホール完了の左右ドライブシャフトを、的確なトルク管理の下マシンに装着。
同時に、ロング加工致しました断熱パーツも装着致しました画像です。
違う方向から、もう1カット。
続いて、オイルが多量に漏れ出していた、部位のメンテナンス開始です。
担当エンジニアにより、的確な不具合発生ポイントの確定と、不具合を引き起こした要因(ここが非常に重要なポイントです。)を把握させて頂いておりますので的確なメンテナンス開始です。
1セクション1セクション的確なメンテナンスが行われます。
上記パーツ現品メンテナンス&クリーニングアップ完了の画像です。
今回パーワーステアリング関連部位からのオイル漏れ。
パワーステアリングは、エンジンの出力を利用してポンプを作動させることで高圧な油圧発生させ、その力でステアリング回転力を軽減する部位。
ラック&ピニオン式とボールネジ式に大別されます。 また、スピードを感知することによりアシスト力を制御するパワーステアリングも有ります。
油圧式を採用する利点に、自然なステアリングフィーリングが得られると共に、ドライビングプレジャーを追求する為にも、油圧式が使用されます。
この反面、高圧な油圧が各部位に負担となりオイル漏れを発生させてしまいます。
通常オーナーが、目にする事の無い部分に不具合が発生している場合が多いのは事実です。
オーナーが分からないうちに不具合が進行し他のパーツに悪影響を及ぼしてしまっている場合が多々あります。
定期的なマシンのチェックにより、傷口を必要最小限で的確なメンテナンスが行えます。
やはり的確な定期チェックは必要不可欠です。
Ferrari専用SST(専用工具)を使用し、丁寧に各部をメンテナンス&クリーニングアップした、パーツをマシンへと組み込み完了。
同時に装着部分もクリーニングアップ。
クリーンな状態から組み込み完了です。
的確な作業が、担当エンジニアにより進められます。
もう、1カット。
続いて、フロントサスペンションの現状の画像です。
これより全て分解開始。
分解後、ブッシュや、スリーブなどを全て分解し、作動を良くする様に、クリーニングアップを実施。
また、減衰力のチェックも行われます。
上記、フロントサスペンション全て分解クリーニングアップ後の画像。
減衰力のチェックも実施。
これより細部に拘り丁寧に、担当エンジニアが組み上げて行きます。
今回、車高の調整代を稼ぐ為、弊社で設計、製作させて頂きましたスプリングスペーサーの画像です。
上記メンテナンス完了後、スプリングスペーサーを組み込み、細部にこだわり丁寧に担当エンジニアが組み上げた、フロントサスペンションの画像です。
丁寧にクリーニングアップ後、チェック済みのフロントセクション。
そのフロントセクションへと、オーバーホール&クリーニングアップ完了のフロントサスペンションを、レーシングマシンを熟知したエンジニアにより組み込み込まれていきます。
フロントセクションもメンテナンス完了。
続いてアライメントの測定&セットアップ作業に入ります。
レース用アライメントの測定機器のセット完了です。
サーキットでは、常にアライメント等、変更に変更出来る様に、この様なレース用アライメントの測定機器を使用します。
レース用アライメントの測定機器にマシンを載せ測定開始です。
リヤーから、もう1カット。
トーの調整です。
糸を張り左右の振り分けを見ながら調整していきます。
当然4輪フルアライメント機器は完備致しておりますが、逆にレース車輌では、昔ながらのアナログな方法が1番です。
キャンバーもレース仕様に変更します!
キャンバーゲージも昔ながらのUKダンロップ製。
何度にセットするかは、ナイショ!!
アライメント調整完了です。
最後に、アライメント調整の為、1度緩めたボルト&ナットを、規定トルクで確実にロックします。
トルク管理が確実に出来るトルクレンチで、的確なトルク管理での締め付けが必要不可欠です。
他の部位も同様に必要不可欠な事です。
メンテナンス完了の、マシン フロアー部分も完璧に、最終チェック&クリーニングアップ完了の画像です。
テスト走行後、アライメントにズレが無いか念の為、再度チェックを行います。
アライメント再度のチェックもバッチリ!!
今回、レース用のアライメントにセットアップしています。
エキゾースト交換により、より一層精悍なリヤビューに...
メンテナンス終了後のセットアップ。
最終の詰め。非常に大切な作業です。
電子制御部位また。メカニカル面でも担当エンジニアにより的確に実施。
最終セットアップ作業により、メンテナンス部位の潜在能力を100%引き出します。
また、それだけに留まらず、マシン全体のポテンシャルも、より一層引き上げるセットアップも完了。
マシン全体に至り、弊社独自のセットアップを完了させて頂きましたFerrari F360 モデナ。
エンジンレスポンスも向上。
セットアップ&クリーニングアップ完了の、エンジン&エンジンルームの画像です。
全てのメンテナンス&カスタマイズ作業完了です。
エクステリア&インテリアに至りましても、最終仕上げ完了させて頂きましたFerrari F360 モデナ。
只今より、メンテナンス&カスタマイズの仕上がったマシンを弊社4tフルフラット積載車で、搬送させて頂きます。
今回、ウエッブサイトには作業内容を抜粋させて頂き掲載させて頂きました。
実施させて頂きました全ての、メンテナンス&カスタマイズ作業時の写真、また新旧のパーツ画像。
全て担当メカニックが撮影致しております。
詳細な写真(CD-Rに落として有ります)及び、今回のメンテナンス内容書類。
今後のメンテナンス&カスタマイズメニュー内容書類に至りましても、分かり易く作成させて頂いておりますのでマシンと一緒にお持ちさせて頂きます。
いつも、Ferrari F360 モデナメンテナンス御依頼誠に有り難う御座います。
仕上がったFerrari F360 モデナの性能を御堪能頂ければ幸いです。
フェラーリのワンメイクレース フェラーリトロフィー上位に食い込んで下さいね!!
今後とも末永い御付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。